オフィシャルブログ

施餓鬼幡

Share on Facebook
LINEで送る

こんにちは、吹田店の海東です。

先日、いつも懇意にして頂いているお寺様が古くなった施餓鬼幡を新しくするという事で、

納品に行ってまいりました。

私自身が今まで取り扱った事のない商品のため、組み立ても説明書を

見ながら四苦八苦でしたが、おかげ様で勉強になりました^^

ところで、この施餓鬼幡ですが、これは餓鬼やご先祖様を集めて供養

する為のものといわれているそうです。

木の棒を軸にしてカラフルな色紙がぶら下がっていますが、

これは仏教における「五色(ごしき)」と呼ばれる五つの色に関係しているそうです。

五色は基本的に「青・黄・赤・白・黒」とされており、これが、仏教では如来の精神や智慧をあらわすとされています。

ただし色には少し違いがあり、日本では「緑・黄・赤・白・紫」の五色が使われる事が多い様です。

そしてこの五色にはそれぞれの色に意味があるようで、

青(緑) : 如来の毛髪の色 心乱れず穏やかな状態で力強く生き抜く禅定(ぜんじょう)を表す

黄 : 如来の身体の色 豊かな姿で確固とした揺るぎない金剛(こんごう)を表す

 

赤 : 如来の血液の色 大いなる慈悲の心で人々を救済することが止まることのない精進(しょうじん)を表す

 

白 : 如来の歯の色 清らかな心で諸々の悪業や煩悩の苦しみを清める清浄(しょうじょう)を表す

 

樺(黒・紫) : 如来の袈裟の色 あらゆる侮辱や迫害や誘惑などに耐えて怒らない忍辱(にんにく)を表す

 

以上、すべて後日に勉強不足を痛感し、自分なりに調べた先での受け売りですが・・・(汗

まだまだ勉強することが沢山あります。これからも精進します。