オフィシャルブログ

お位牌の行年。 ~翠光堂仏壇店~

Share on Facebook
LINEで送る

お位牌に記されている故人の年齢を見て、不思議に思ったことはありませんか?

それは実年齢ではなく、数え年で表記されていることが多いからです。

場合によっては満年齢より2歳年上になることもあります。

お位牌や墓石の故人の年齢には『行年』『享年』などの文字が通常付いています。

『行年』の「行」は経歴を意味し、「故人が浄土にいった年齢」という考え方があります。

また、『享年』とはこの世に生を「享(う)けて」から何年経ったかを表しています。

今の年齢に母親のお腹の中にいた1年を足した数になります。

現世で生きていた期間が長いほど徳が高いという考え方などから、

『行年』でも『享年』でも年齢は数え年を用いることもあったようです。

数え年というのは毎年お正月に年神様から1つ年をいただくという考え方です。