オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: お仏壇・仏具・仏事に関すること。

お仏壇のお洗濯&リメイク ~翠光堂仏壇店(大阪)~

こんにちは。翠光堂です。

お持ちのお仏壇の経年劣化が気になっておられるお客様が、この時期にご相談に来られる事が多いです。夏を目前に、お盆やお彼岸を見据えて、何か良い方法はないかなと尋ねに来られます。

勿論、買替という方法もありますが、代々受け継いできたお仏壇を「自分の代で無くすのは…」と仰られる方は沢山おられます。

そこで「お仏壇のお洗濯」という方法と「お仏壇のリメイク」という方法があります。

洗いイメージQA

「お洗濯」は現在のお仏壇を一度分解し、汚れや塗装を落とし、欠損部分や傷んだ木地を補修し、また塗装や装飾を施し、新品同様に仕上げます。

お仏壇の型や年代にもよりますが、古い物ほどこの「お洗濯」も見込んだ作りになっており、分解がしやすい構造になっています。

今のお仏壇ももしかしたら数十年前に「お洗濯」を施した、代々受け継がれているお仏壇かもしれませんね。

「リメイク」は現在のお仏壇の印象的な部分、例えば欄間や蒔絵などの装飾を活かし、大きさや雰囲気を今のお家や好みに合わせてリメイクします。

例えば伝統型の大きな黒檀の仏壇を、シックでシンプルな家具調上置仏壇にリメイクしたり。職人と入念な打ち合わせを経て、お客様のご要望に出来る限り近いお仏壇を作成可能です。

まずは今のお仏壇を拝見させてください。ご要望に合ったご提案をさせて頂きます。

タイトルなし

翠光堂仏壇店では、お盆準備応援セールを好評開催中です。

皆様のご来店お待ちしております。

吹田本店 0120-577-510 阪急淡路駅前店 0120-599-510

お盆準備応援セールを好評開催中! ~翠光堂仏壇店(大阪)~

タイトルなし

翠光堂仏壇店では、お盆準備応援セールを好評開催中です。

皆様のご来店お待ちしております。

284480088_1192004648316695_5583711681847499203_n

翠光堂仏壇店

吹田本店 0120-577-510

阪急淡路駅前店 0120-599-510

お盆準備応援セールを好評開催中! ~翠光堂仏壇店(大阪)~

タイトルなし

翠光堂仏壇店では、お盆準備応援セールを開催中です。

皆様のご来店お待ちしております。

284480088_1192004648316695_5583711681847499203_n

翠光堂仏壇店

吹田本店 0120-577-510

阪急淡路駅前店 0120-599-510

お盆準備応援セールを好評開催中! ~翠光堂仏壇店(大阪)~

タイトルなし

翠光堂仏壇店では、お盆準備応援セールを開催中です。

皆様のご来店お待ちしております。

284480088_1192004648316695_5583711681847499203_n

翠光堂仏壇店

吹田本店 0120-577-510

阪急淡路駅前店 0120-599-510

お盆提灯、用品ご覧いただけます ~翠光堂仏壇店~

今年も吹田本店、阪急淡路駅前店、ともにお盆の用意が完了致しました。

お盆提灯、お盆用品、ともにラインナップ豊富にご用意しております。

翠光堂では、国産の岐阜提灯を扱っております。有名百貨店と同等の商品です。

もちろん地方への発送も承っております。是非、お立ち寄りください。

お盆セールお盆用品

提灯淡路2s提灯淡路1s

※例年の展示風景です

お盆準備応援セールを好評開催中! ~翠光堂仏壇店(大阪)~

タイトルなし

翠光堂仏壇店では、お盆準備応援セールを開催中です。

皆様のご来店お待ちしております。

284480088_1192004648316695_5583711681847499203_n

翠光堂仏壇店

吹田本店 0120-577-510

阪急淡路駅前店 0120-599-510

お盆準備応援セールを好評開催中! ~翠光堂仏壇店(大阪)~

タイトルなし

翠光堂仏壇店では、お盆準備応援セールを開催中です。

皆様のご来店お待ちしております。

284480088_1192004648316695_5583711681847499203_n

翠光堂仏壇店

吹田本店 0120-577-510

阪急淡路駅前店 0120-599-510

お盆提灯、用品ご覧いただけます ~翠光堂仏壇店~

今年も吹田本店、阪急淡路駅前店、ともにお盆の用意が完了致しました。

お盆提灯、お盆用品、ともにラインナップ豊富にご用意しております。

翠光堂では、国産の岐阜提灯を扱っております。有名百貨店と同等の商品です。

もちろん地方への発送も承っております。是非、お立ち寄りください。

お盆セールお盆用品

提灯淡路2s提灯淡路1s

※例年の展示風景です

お仏壇の購入はお祝い事 ~翠光堂仏壇店(大阪)~

お仏壇購入のタイミングについてご質問をよくお受けします。

これは思い立ったが吉日です。お家に仏様を祀るという事は、最良の功徳とされています。

お仏壇の購入後はご寺院様に法要を行っていただきます。この法要は、仏様の新築祝いの様な形式となり「お祝い」になります。一般的に「開眼法要」や「御入仏法要」といい、お魂入れと言ったりすることもあります。

ご飯は「お赤飯」お供え物は「紅白小餅(もしくは上用饅頭)」ローソクは「朱ローソク」打敷や仏膳といった法事で使用する仏具の用意も必要です。

↓↓まとめてみました。参考にしてみて下さい。↓↓
開眼カラー

お身内が亡くなられた事をきっかけに、ご購入されるお客様が多く、お祝い事ということにピンと来られない場合もあります。
仏様やご先祖様がお家を見守って頂けると思うと、盛大な歓迎モードでお迎えするのが良いかと思います。もちろん、その様なお気持ちにはなれず、ご家族や菩提寺様とご相談の上、通常のお飾りで執り行われる場合もありますので、皆さんのお気持ちを大切になさってください。

お仏壇は決して凶事の為にあるわけではありません。上に書いた通り、仏様やご先祖様と共に過ごすお家です。悲しい時も嬉しい時も常に見守ってもらえる存在です。喜ばしい事があった際には、一緒にお祝いモードでお飾りをし、祝福しましょう。

翠光堂仏壇店

吹田本店 0120-577-510

阪急淡路駅前店 0120-599-510

お念珠の修理いたします ~翠光堂仏壇店(大阪)~

お念珠(数珠)は使用しているうちに劣化し、房が傷んだり、紐が切れたりします。

房の交換、中糸の交換、紛失した珠の補充なども当店で承ります。先代様から受け継がれたお念珠の房の色を変えたり、長いお念珠を片手念珠に作り変えてお孫さんに持たせたり、お念珠は永い世代にわたってお使いいただく事ができます。

真珠や珊瑚のネックレスをお持ち込みになられ、お念珠にしたてなおすといった事もあります。

毎日の様にお念珠を手にしていると、汚れたり傷んだり、切れたりすることもあります。

逆に急なご葬儀などで、久しぶりに出したら現場で切れた、なんてお話も良く聞きます。これは決して不吉事ではありません。しまっていた事で乾燥や虫食いの影響が出て、いざという時に切れてしまったと考えられます。見つかった珠をお持ち込み頂ければ修理が可能です。もし珠が全部見つからなくても、同じような珠を入れる事が可能です。

詳しくは各店舗までお問い合わせくださいませ。

阪急淡路駅前店 0120-599-510 吹田本店 0120-577-510