オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 翠光堂仏壇店のお知らせ。~スタッフのブログ~

京都土産~大阪の国産仏壇店・翠光堂~

こんにちは。翠光堂です。

大阪、特に北部を生息地にする僕らは、京都市内へ一時間とかからず出る事ができます。そんな感覚的に近い距離ですが、友達がお土産を買ってきてくれました。

IMG_2835

京都ウイスキー。。。自分では絶対買わないw多くの日本人は買わないw喉の手前まで出かけましたが、ありがたく頂戴しましたw

ラベルは布地。裏のラベルに西陣認定の様な事が書いてありました。

IMG_2836

因みに、友人の来ていたTシャツには「天麩羅」という文字と天麩羅盛り合わせのイラストが入っていました。。。それも日本人買わへんwwありがとう!!

阪急百貨店・北海道物産大会~大阪の国産仏壇店・翠光堂~

こんにちは。翠光堂です。

北海道物産大会

この中吊り広告を見ちゃったら、行くしかないっしょ。というわけで、行ってきました。大会に。

IMG_2844

まずはウェルカムソフトクリーム。

千歳‖十勝VALLEYs
上川大雪酒造 碧雲蔵の酒粕ソフトクリーム

ゆるくてへしゃげてますが、めちゃくちゃ美味しい!酒粕なめてるくらい、しっかり酒粕効いてて、クリームとの組合わせが最高でした。

今回はお土産に「小清水とろり」というジャガイモのスイートポテトを購入。ジャガイモのとろっとした食感が新感覚で、これまためっちゃ美味しかった。

北海道物産展は、必ず昼食後に行きます。でないと、片っ端から買っちゃいそうだから。今回も作戦が功を奏して(?)悪魔の囁きから上手く逃れる事が出来ました。でもあのホタテ丼もコロッケも松前漬けも美味しそうやったな~今日も帰りに寄ろかな~。

臨済宗大本山・天龍寺~大阪の国産仏壇店・翠光堂~

こんにちは。翠光堂です。

取引先様のお声がけで、京都嵐山にある臨済宗大本山「天龍寺」様で、座禅研修に参加させて頂きました。

嵐山に遊びに行った際に、何となく人の流れで訪れたりはしていましたが、改めて御坊様のお話を聞いたり、座禅を組ませて頂くのは初めてでした。(→観光で涅槃会みた時)

普段、一般人がフラっとは入れない「禅堂」へ通され、少し普段とは違うリンとした空気の中、お坊様の緩急あるお話に引き寄せられながら、心地のよい時間を過ごしました。難しい話は無く、修学旅行の中学生と同じ様に、わかりやすくおもしろく、時に厳しくお話をしてくださり、色んな意味で立ち返り、自分を見直せた様に思います。警策で叩かれた背中はしっかり痛かったですが、何かが抜け落ちた様な気もします。

unryuzu1

座禅が終わると、そのまま法堂(はっとう)もご案内下さいました。天井に描かれた有名な雲龍図。パンフレットには書かれていない事も細かく教えて頂きました。目を合わせて円を描くようにまわると、ずっと目が合うのは有名ですが、ちゃんと顔も動くんです。また、龍の爪が五本なのも大きな意味があるそうです。龍を描く意味、どの様に描かれているかなど、色々教えて頂くと、より見え方が変わりました。

IMG_2850

最後は精進料理を頂きました。どれも美味しかった~。手前右のかぼちゃのスープとかタンブラーに入れて持って帰りたかった~。

約4時間の座禅体験会。とても貴重な体験で、身も心も悪い物が抜けた感覚で、何だかスッキリ出来ました。ありがとうございました。

からふね屋珈琲店~大阪の国産仏壇店・翠光堂~

こんにちは。翠光堂です。

阪急高槻市駅の駅前で、少し時間があったので「からふね屋珈琲店」へ。入ってすぐにショーケースに並ぶパフェのサンプル達。席について、メニューを開けたら、数えきれないほどのパフェメニュー。コーヒーで時間を潰すつもりでしたが、一気に甘い口になって、頼んだのがこれ。

IMG_2832

コーヒーゼリー(ソフトクリームのせ)←強制的に乗ってきます。

このゼリー、結構ビターで、しっかり食感。ソフトクリームとのバランス最高でした。めっちゃ美味しい!!

広い店内、結構な確率でパフェを頼んではりました。しかもみんなデカいの!

次は、あのパフェを食べに行こう。

中崎町MARK~大阪の国産仏壇店・翠光堂~

こんにちは。翠光堂です。

大阪は中崎町といえば、小さなカフェや服屋、美容院や雑貨屋など、流行やお洒落に敏感な大阪の若者が集まる町。そこのど真ん中に友人がカフェをオープンしました。

IMG_2739

「中崎町MARK」(マルク)

カフェなどが立ち並ぶ真ん中に位置し、これから中崎町を散策する作戦会議を開いたり、繰り出す待ち合わせになるMARKになればとの思いを込めて。小さくてかわいいお店が出来ていました。

焙煎士が作ったカフェなので、コーヒーはじめ、ドリンクやフードは間違いありません。共同経営者の男性も、変わった、、いや独特の雰囲気と感性の持ち主なので、これから面白いお店になること必至。

中崎町で良い時間を過ごされる際は、ぜひお立ち寄りくださーい。

IMG_2742

麺屋さん田~大阪の国産仏壇店・翠光堂~

こんにちは翠光堂です。

今回は麺屋さん田さんへ行ってきました。

鶏白湯のつけ麺です。煮卵トッピングしました。IMG_6232

鶏白湯スープが麺に絡む中太麺でおいしい!(^^)!

メンマもしっかり味がついていていい歯ごたえでおいしい。チャーシュー柔らかいです。

最後はしっかりスープ割をしてスープも完食。あ~また行きたいな(‘Д’)

 

 

麺やマルショウ~大阪の国産仏壇店・翠光堂~

こんにちは。翠光堂です。

久しぶりに麺やマルショウさんへ行ってきました。

いつも通り台湾まぜそばを注文しました。

IMG_6229

安定のうま辛麺。病みつきになるこの味。

麺つるつるで、中太麺。全部食べ終わった後に入れる少しのごはんもうれしい!(^^)!

また食べたくなったので今度行ってきます♪

日本橋へPCパーツ探しの旅~大阪の国産仏壇店・翠光堂~

こんにちは。翠光堂です。

パーツを交換しながら、15年ほど愛用してきた我が家のPC。
最新のゲームを快適に遊ぶにはさすがに限界を感じてきたので
思い切って新調する事に。

まずは各パーツ毎の性能や価格をネットで下調べ。
この段階もまた楽しい。

ある程度決まったらオタク心をくすぐる街、日本橋へ!!

いろんなお店を回って、山ほどあるパーツ類を見ながら選んでいく作業は

楽しくて仕方がないです。

パーツを買い集めて家路へと急ぎ、いざ組み立て!

 

pc1

最近流行り?の中身丸見えピラーレスケースをチョイス。

 

pc2

30㎝ちょいある三連ファンのバカでかいグラフィックボード。これだけの大きさのを

買うのは初めてです。

 

pc3

最近のはとにかくパーツを光らせますね(笑)めっちゃ派手です。

嫁さんに「そんなに光る必要あるん?」と言われましたが、もちろんないですね(笑)

 

組みあがってからの電源投入時の、無事起動するかどうか?の程よい緊張感が。。。良き。

なかなか高性能なゲーミングPCに仕上がりました。

同性能のBTOパソコンを購入するより数万円は安く作れたので大満足です。
新しい規格品が出る度、どんどん価格は落ちていくでしょうけどそれは仕方ないですね(汗
それにしても昔に比べるとケースや電源にも工夫がされて内部のケーブル類がかなり
スッキリするようになりましたね。

pc4

スッキリしてるので、空いてるスペースにフィギュア置いてみました。
オタクなんでね、こういう事がしたいんです。。。(笑)

暫くはいろいろ楽しめそうです。

正油ラーメン専門店「友愛亭」で出会った、予想外の美味しさ~大阪の国産仏壇店・翠光堂~

こんにちは、翠光堂です。

今回は、普段はこってり豚骨ラーメンなど、コテコテなのが多い僕がたまには違うタイプをと、正油ラーメン専門店「友愛亭」に行ってきました。

yuaitei

友愛亭の最大の魅力は、なんといってもユニークなメニュー名です。僕が注文したのは、「カミソリパンチ」という、その名前にインパクトのある一杯。

鶏ガラベースの澄んだスープに、薄口醤油の香りが優しく香ります。

yuaitei2

一口スープをすすると、鶏の旨みが口いっぱいに広がり、予想外の深みのある味わいに驚きました。少し硬めの細麺は、スープによく絡み、食べ応えも抜群です。チャーシューは、脂身と赤身のバランスが絶妙で、口の中でとろけるような食感でした。

「カミソリパンチ」という名前から、パンチの効いた濃い味を想像していたのですが、実際はあっさりとした中に深みのある味わいで、とても美味しかったです。ラーメンは奥が深いものだと改めて感じました。

こってりラーメンが好きな方にも、ぜひ一度訪れてほしいお店です。

また機会があれば伺います。ごちそうさまでした。

豚骨まぜそばKOZOU+~大阪の国産仏壇店・翠光堂~

こんにちは。翠光堂です。

福島の裏路地で入った「豚骨まぜそばKOZOU+」

kozou001

お店はお洒落なカフェの様な雰囲気。

IMG_2673

おすすめの「KING PORK まぜそば」超絶とろ玉トッピング。

箸置きの一言はさておき、鉢の真ん中を横切るどでかいチャーシュー。これめっちゃ美味い。豚骨まぜそばというその名の通り、濃厚な豚骨だれと、ツルんとした麺を良く絡めたら美味い!!トッピングも絶妙で、ナッツと柴漬けが良い仕事してます。

更に、まぜそばには一本うまい棒が付いてきて、良き所で砕いて入れてトッピング+。うまい棒のサクサク感と一緒に食べて、タレも絡んでしんなり一緒に食べて、何度も美味い一杯でした。

多分、先輩好き。また行こ~。