オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 翠光堂仏壇店のお知らせ。~スタッフのブログ~

阪急百貨店北海道物産大会 ~大阪の国産仏壇店、翠光堂~

こんにちは。翠光堂です。

今、阪急百貨店うめだ本店にて開催中の「北海道物産大会」に行ってきました。電車の中吊りに「北海道」と見かけたら無条件に足が向いてしまいます。

毎度ながら、平日のお昼だろうが沢山の人でにぎわっていました。お惣菜、スイーツ、海産物、お土産品、、、キョロキョロしながらすでに何を買おうかモードに入っています。

IMG_1463

誰も決めてないけど、これは食べなきゃはじまらない。濃厚なソフトクリーム。今回はプリン味!うまうま。

IMG_1464

順番が逆に食べたけど、北海道といえばじゃがいも。じゃがいもと言えばコロッケ。ソフトクリーム後のコロッケも美味かった~。

欲しい物が多すぎて、結局これだけで百貨店を後にしましたw

毛筆書きおまかせください。 ~国産仏壇専門店 翠光堂~

翠光堂では豊富な種類の過去帳を取り揃えております。

もちろん筆耕(毛筆書き)も承っておりますので、お気軽にご用命くださいませ。

名称未設定 2

過去帳や白木の札への代筆・代書・筆耕のことに関してのご依頼や不明な点が

ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

翠光堂仏壇店(大阪)

☎0120-577-510 吹田本店

☎0120-599-510 阪急淡路駅前店

お位牌について ~国産仏壇専門店 翠光堂~

お位牌について。

どなたかがお亡くなりになった時、四十九日(満中陰)までにお位牌の作製を手前共の様な仏壇店にご依頼頂かなくてはいけません。

真宗系のお家は、基本作製の必要はございません。一部の派や地域、またお家で代々お位牌を作って来られたお家もございます。勿論、作製させて頂きますので、ご依頼ください。

ご寺院様からご用意頂いた「中陰表」をご持参ください。見当たらなければ、戒名が書かれた白いお位牌をご持参頂いても大丈夫です。

ご寺院様などが「用意しておきますね」と仰られない限りは、ご遺族の方がご注文頂く必要がございます。よく「お寺さんが作ってくれるんじゃないの?」「葬儀屋さんが持って来てくれると思ってた!」というお声を聞きますので、ご注意ください。

作製にはどの位の日数がかかる?
当店では、出来上がりまでに基本二週間を頂戴しております。型やサイズによっては、それ以上のお時間を頂戴する場合もございますので、出来るだけ早いご依頼をおすすめします。
翠光堂では、お位牌の種類によりますが、期日が迫っていて、間に合わせたいという場合も、出来るだけ対応できる態勢をとっていますので、一度ご相談下さい。

位牌はどれを選べば良いの?
お位牌の型は現在とても沢山の種類があります。故人様を象徴するお位牌ですので、その方を想い「その方っぽい」とか「その方が好きそう」とイメージを大事にされてお選びになられるお客様が増えております。
宗派などで、型の決まりはありません。

位牌の大きさはどうしたらいい?
大きさは、現在標準的な大きさになっている「4寸」をお選びになる事が多いです。これは「札板」の高さで、札板が約12cmです。
大きなお仏壇でも、小さすぎず埋もれる事もありません。上置仏壇の様にコンパクトなお仏壇でも、収まりがよくしっかり存在感があります。後ほどお仏壇のご購入を検討中の方は、店頭のお仏壇に実際に安置してみた雰囲気をご確認頂けます。

先祖の位牌があるんだけど
ご先祖様、先代様のお位牌がある場合はご注意ください。
これらのお位牌より、新しいお位牌の総丈(全高)が大きくなる事は通常避けて頂いております。同じ高さかワンサイズ低いサイズをお選び頂きます。

また、先のお位牌と同型をご用意させて頂く事が多いです。その場合は、スタッフが拝見させて頂くのが間違いないと思いますので、①画像をご用意頂く②実物を店頭にお持ちいただく③お家にお伺いして拝見する、いずれかの方法で、私共で拝見させて頂きます。

①画像をご用意頂く場合は、お位牌全体を写して下さい。前面と背面の2画像ご用意ください。(スマホで撮影し、画面を拝見できればOK)

②お家から持ち出す場合は、柔らかい布に包み、落とさないよう大切にお持ちください。

③ご都合のよい日時をお知らせ頂ければ、スタッフがお家にお伺い致します。

2021位牌カタログ_裏(内側)

 

年齢
通常、お位牌には「行年」や「享年」として「数え年」の年齢を彫ります。私共が日常的に使う「満年齢」に、お誕生日をお迎えになっていたら+1才、まだだと+2才となります。ご不安な場合は、店頭で計算させて頂きますので、生年月日もご用意ください。

氏名の漢字
お名前の漢字が正確に書かれているかご確認ください。例えば「吉」の下の棒が長い、「高」がはしごだか、などこういった機会に戸籍謄本などで改めて確認したら気付いたというお話も多くあります。細部までご自身でご確認頂ければと思います。

沢山書きましたが、お気軽にお問合せ下さい。スタッフが一つずつご案内して参ります。

回出位牌 ~翠光堂仏壇店(大阪)~

こんにちは。翠光堂です。

一つの位牌に、戒名を書いた札板が数枚入る回出位牌(くりだしいはい)という位牌の型があります。

雲二重回出ijkd0000

扉を開けると、中の文字が見えるようになっています。本来、位牌を置かれない真宗系のお家でも置かれているお家があります。多くは、一枚だけ黒い塗板が入っており、残りは7枚前後の白木札が入っています。

塗板には金文字で書いたり彫ったりします。「〇〇家先祖代々」など書かれている事が多いです。白木札はご寺院様に書いていただく事が多いです。

サンプル白木札_表

白木札 筆耕サンプル

白木札を全て塗札にさせて頂くことも可能です。故人様の戒名などを下画像の様に彫らせて(もしくは書き)頂きます。

IMG_1445IMG_1446

白木札は、年月が経つとどうしても変色や文字が薄くなったりしてしまいます。塗板に変えると劣化を遅らせる事が出来ます。

※※回出位牌の札板を持ち込まれる際の注意点※※

回出位牌本体は、扉を開いて見えていない上下部分があります。その見えていない部分に文字が入らない様に、長さが必要です。

先代の書かれた物があれば、一緒にお持ちください。書かれた札が無い場合は、本体も一緒にお持ちいただければ、店頭で測定させて頂きます。

長教寺様分注文原稿

上画像の様に、長さを指定して、書きや彫りの職人に依頼をします。

札板ごと当店へご依頼いただく場合は、必ずすでに文字が入っている板の大きさを測定するか、店頭までお持ち下さい。札板の大きさは、回出位牌の個体差で、数ミリ違うと入らないという事も多くあります。測定する時はミリ単位まで測って下さい。ご不安な場合は、スタッフが測らせて頂きます。

因みに、特注塗板と文字彫(書き)をご注文いただいた場合、約三週間以上のお時間を頂戴致します。法要に間に合わせる事をご希望の場合、出来るだけ早いご依頼をお願いいたします。

新入生・新学年・新社会人 ~翠光堂仏壇店(大阪)~

こんにちは。翠光堂です。

この時期は街中に「新」がつく人がどっと増えます。四月の一日は、ピシッとでもどこか着慣れないスーツを着た新社会人。七日八日前後は、少し大きな制服を着た新入生。それに伴い一個学年が上がった新学年の方々。どれも見ていて初々しくて微笑ましいです。

阪急淡路駅にも沢山の「新」の方々が列を作って、定期の購入をされています。これはもう季節の風物詩かもしれません。ただ、今年は列が短い。従業員と話していると、最近の学校は学割を受ける為の在学証明書をスマホで受け取れるらしい!なんと!!

そうか、僕が風物詩だと勝手に思っていた光景が、少しずつなくなっていくのかと思うと、便利になるというのは寂しさも生まれるんだなと、、、(笑)

「新」の方々を目にする春、僕らも気が引き締まります。皆様おめでとうございます!それぞれの世界で新しい環境で頑張ってください!!

茨木弁天桜

桜 ~翠光堂仏壇店(大阪)~

こんにちは、翠光堂です。

ちょうど週末のお天気が良いタイミングで、今年も桜が咲き誇っていましたね。

IMG_1426 IMG_1424

地元の新施設の横。この先が桜通りで道路沿いにず~っと桜が咲いています。

IMG_1427 IMG_1429

これは、自宅から駅に向かう線路沿いのお宅のお庭に咲いている桜。これがいつも満開になるとなんだかホッとします。

このお宅の前は、雨が降ると大きな水たまりが出来ちゃうんですが、この時期にふると桜の花びらが水に浮かび、それはそれで風流です。エモいです。

動画撮影 ~国産仏壇専門店 翠光堂~

こんにちは。翠光堂です。

プロのカメラマンに吹田本店のPR用動画を撮影、編集頂きました。

おお~雰囲気ある~。とても綺麗に撮っていただけました。ありがとうございました。

商品のご紹介② ~国産仏壇専門店 翠光堂~

『ちりめん和菓子』をご紹介いたします。

5

新商品のちりめん和菓子です。

3
ちりめん細工でひとつひとつ手縫いで作られておりとにかく美しくて可愛らしい。

そして美味しそうです。

4

ひとつ税込¥1100

手のひらにのせていますのは三色だんごです。

2

翠光堂(すいこうどう)仏壇店

☎0120-577-510(吹田本店)

商品のご紹介① ~国産仏壇専門店 翠光堂~

商品のご紹介をいたします。

10

新しく店頭に並びましたちりめんスイーツとちりめんパンたちです。

9

ひとつひとつ細かいところまで丁寧に出来ていてとても美味しそう。

8

7

サイズは手のひらにすっぽり入る大きさです。

1

価格はひとつ¥1.320〜¥2.200

おひとついかがでしょうか。

翠光堂(すいこうどう)仏壇店

☎0120-577-510(吹田本店)

ご進物用のお線香沢山取り扱いございます。 ~国産仏壇専門店 翠光堂~

国産仏壇専門店 翠光堂ではご進物用のお線香を沢山ご用意しております。

今回はこの進物に用いる掛け紙や水引のお話しを少しさせて頂きます。

商品をお決め頂いた後、掛け紙や水引、包装を行います。

①商品の決め方

ご予算、ご自身が好きな香り、相手様に合うような香り、様々な決め方があるとは思いますが、どの様なかたちでも相手様を思い選ぶという事には変わりませんので、ご自身の選択に自信を持ってお決め頂ければ一番だと思います。

②上書きとお名前

掛け紙の上書きは「御供」が一般的でどのような場合も通用するのでお勧めしています。

お名前は「相手様に気を使わせてしまう」「大袈裟に見える」と控えられる方がありますが、個人的にはお名前(名字)を明記される事をお勧めします。

貰われた側は、その場で頂いた物の包装を解くことは少なく、後に中を確認する事が多いです。その時に誰から貰われた物かわからなくなり、相手様を惑わすことになります。相手様を思いお供えされるのならば、上書きもお名前も書かれる方が良いと考えます。遺族の方が送り主を思い浮かべ、その人を通じてまた故人を偲ぶ、そこに御供物の大きな意味がある様に思います。

③「内のし」「外のし」

基本は内のしをお勧めします。掛け紙や水引、包装(本来は風呂敷)は日本古来よりありました。内のしは中身を見せず主張をしすぎないという、慎ましやかな日本の考え方にあります。

ただ、送り主様が会社様や団体様などで、その名前が見える方が相手様にとって良い場合は外のしをお選びになる場合もございます。

因みに「のし」や「のし紙」と言いますが、当店が多く扱う「弔事」の場合には「のし(熨斗)」は用いません。

のし(熨斗)とは、右上についているお札の様な物です。本来はのしたアワビから来ているのですが、現代は印刷や形だけの物になっています。

200x200_hana_zoom

一般的な認識でわかりやすく「のし」と表現しますが、正式には掛け紙になります。

④水引

水引は当店で扱うお線香で2,000円(税抜)までは掛け紙に印刷したものを使用しています。3,000円(税抜)以上は実際の水引を使用しています。

昔は、贈り物を当時は貴重だった「紙」で巻き、「水引」で結ぶ、という作法が最上の贈り物としての形だったそうです。

↓2,000円商品の水引(印刷)の一例

紙内のし

↓3,000円商品の水引の一例

水引内のし

 

↓弔事の場合、当店では銀色の包装紙でご用意させて頂きます。

水引内のし包装

↓外のしにするとこの様な感じです。

水引外のし 紙外のし

 

⑤お供えの仕方

包装したお線香は紙袋に入れてお渡しします。

実際にお供えに行かれた時、玄関などでお渡しされる場合は紙袋のままお渡し頂いて良いかと思います。

お家の中に通され祭壇やお仏壇の前に行かれたら、お線香をあげさせて貰って下さい。

その際は紙袋から出し、壇や床の上にそっと置いておかれると良いと思います。ローソクに火を灯し、お線香に火を移し、香炉に立てたら静かに合掌をしましょう。

細かな作法や礼儀はあるかもしれませんが、あまり気にしすぎなくても大丈夫です。あなたのお気持ちは十分に相手様に伝わっています。

翠光堂では、専門知識を持ったスタッフが常にお店におります。困った事があったら何なりとご相談下さい。

国産仏壇専門店 翠光堂(すいこうどう)

吹田本店 0120-577-510

阪急淡路駅前店 0120-599-510