オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 翠光堂仏壇店のお知らせ。~スタッフのブログ~

お仏壇の大掃除(仏具編) ~国産仏壇専門店・翠光堂~

大掃除のお仏具編です。

お仏壇のお掃除の為に取り出した仏具も、この機会に綺麗にしましょう。

仏像は、金が施されていたり、細かい部分が多くあります。
毛ばたきの羽先で、優しくホコリを落として下さい。
お仏壇の掃除

金属製の道具で、真鍮の金色で出来ている物は、
長く使っているとくすんで、輝きがなくなります。
真鍮磨きでしっかりと磨くと、見違えるように綺麗になります。
ただし、クリアーコーティングや金メッキが施されている物は、コーティングまで取れてしまうので、真鍮磨きの使用は避けて下さい。
(高価な仏具には、よくコーティングが施されています。)

お仏壇の掃除

真鍮磨きは、しっかりと力を入れて磨きこみ、仕上げに綺麗な布でふき取って下さい。
より力を込めた方が綺麗になりますので、
仕事納めをされたお父さんのお手伝いにいかがでしょうか。笑

金属製でも、黒く色がついている物は、
真鍮磨きを使用すると、色も一緒に取れてしまいます。
水洗い後、しっかりと乾拭きをして下さい。
固まったローソクは、熱湯につけると綺麗に取れます。

お仏壇の掃除

プラスチックや木製のお道具は、水拭き後、しっかりと乾拭きをして下さい。
素材や塗装によっても違いますが、水洗いは避けて下さい。

お仏壇の掃除

瀬戸物の道具は、水洗いOKです。
金が施されている部分は、擦りすぎにご注意ください。

お仏壇の掃除

香炉、線香立ての灰が汚れている場合は、ザルで篩うと不純物がとれます。

お仏壇の掃除

瓔珞や燈籠は、毛ばたきでホコリを落として下さい。
磨く事ができないので、汚れが著しい物はお買い替えをおススメします。
吊り物を新しい物と交換するだけでも、お仏壇の中が随分明るくなり、
綺麗に見えるというお声を良く頂戴します。

お仏壇もお道具も、ホコリをよく吸い寄せます。
付着したホコリが水分を吸うと、非常に取れにくくなってしまいます。
毎日のお参りの際には、毛ばたきで軽くはたきホコリを落とすと、大掃除も楽になります。
また、火を使うもの(ローソク、線香)は出来るだけお仏壇の外で焚いて下さい。

木地や仕様によって扱い方は異なります。
上記は参考にしていただき、細かい違いについてはお気軽にお問い合わせ下さい。

翠光堂では、お仏壇のお洗濯も承っております。
長年祀っていたお仏壇が、見違える様に綺麗になり、沢山の方々に喜んで頂いています。
また、障子の張替え、金箔の部分修理、簡易清掃も承っています。
もちろん、お仏具も同様に行っています。
無料でお見積もりさせて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

吹田本店 0120-577-510 阪急淡路駅前店 0120-599-510

お仏壇のお掃除(仏壇本体編) ~国産仏壇専門店・翠光堂~

こんにちは。翠光堂です。

大掃除の季節です。
お仏壇掃除についての注意点をまとめてみました。

『金仏壇・・塗り部分(黒い部分)は、柔らかく薬剤が染込んでいない乾いたクロスで拭く。
金箔部分は、毛ばたきの羽先で優しくなで、ホコリを落とす程度。(基本的には触らない。)』

『唐木、家具調仏壇・・面の部分は、柔らかく薬剤が染込んでいない乾いたクロスで拭く。
欄間等の彫りが施されている部分や細かい部分は、毛ばたきでホコリを落とす。』

準備:
お仏壇の部品やお仏具を出す前に、
見取り図や写真を撮られる事をお勧めします。
毎日見ていても、いざ動かすと元の位置が分からなくなる事がよくあります。

お仏壇の中に入ったお道具を、一旦外に取り出し、
吊り物、高欄(一番上段の柵)等、取り外せる物は取り外しておきます。

お仏壇の掃除
お仏壇の掃除

(お掃除中の転倒や落下を防いでおきましょう。)
掛軸、燈籠(電気配線が施されている物)等、動かしにくい物はそのままにしておきます。

膳引きや、仏壇内にガラスがひいてある場合は、外しましょう。
傷つける可能性があるので、取りづらい場合は、はめたままで結構です。

まずは、全体のホコリを毛ばたきで落とします。
お仏壇の掃除
ホコリを吸着するハンディーモップ等もお使い頂けますが、
モップ自体に薬剤が染込ませてある物の使用は避けて下さい。

注意:長年使って羽が減った毛ばたきは、柄で傷付ける事があります。
そのような場合は、お買換えをお勧めします。

扉や障子の枠、側面の梁等、上を向いた面の部分は結構ホコリが溜まっています。
お仏壇の掃除
お仏壇の掃除

唐木仏壇で汚れが目立つ場合は、水拭きをして下さい。

柔らかい布にお湯を染込ませて、硬く絞った物で拭き、

すぐに乾いたクロスで乾拭きをして下さい。

面の部分は、薬剤が染込んでいない、柔らかく乾いた物をご使用下さい。
お仏壇の掃除

お仏壇の掃除

欄間や障子の格子等、細かい部分は綿棒などでホコリを取って下さい。
ただし、細かい彫り物はちょっとした事で折れたり外れたりしますので、ご注意下さい。

お仏壇用の艶出し液をお持ちの場合は、薄くのばし、しっかりと乾拭きをして下さい。

お仏壇は、何重にも塗装とコーティングが施されています。
強く拭き過ぎたり、専用では無い洗剤等でこすると、
コーティングがはがれ、艶がなくなったり、傷みが早くなってしまいますので、ご注意下さい。

お仏壇は水気を嫌います。水拭き等は、一年に一回位に留めて頂き、
普段は毛ばたきでホコリを落とし、クロスでの乾拭きでお手入れをして下さい。

そのほかお掃除について詳しくお知りになりたい方はお気軽にお問合せくださいませ。

吹田本店 0120-577-510 阪急淡路駅前店 0120-599-510

年末年始の営業日と休業日をお知らせいたします。 ~国産仏壇専門店・翠光堂~

いつも翠光堂仏壇店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

早いもので2024年も残り少なくなってまいりました。

年末年始の営業日と休業日をお知らせいたします。

年内は12月29日(日)PM5:00まで営業いたしております。

12月30日~1月4日の期間、お休みを頂戴します。

2025年は1月5日(日)から通常営業の予定です。

年始に向けてお買い物忘れのないよう、今のうちにご確認くださいませ。

特に神棚まわりの物を急いで買いに来られる方がこの時期多くあります。

出来るだけご対応いたしますので、まずはお電話ください。

hero-pc

翠光堂仏壇店

☎0120-577-510

お仏壇の仕様変更(セミオーダー)、承っております。~国産仏壇専門店・翠光堂~

翠光堂仏壇店ではお客様のご要望に応じて、お仏壇の改造をさせていただくことが出来ます。

今回は、↓写真のお仏壇の赤丸部分(欄間)を外して欲しいとのご要望がありました。

改造前

↓改造後のお仏壇です。 従来型のお仏壇の様式ですが、すっきりとした印象になりました。

改造後

上記は一例ですが、お仏壇の中の段を一段外したり、一枚扉を二枚扉に増やしたり、引き出し部分をなくして高さを低くしたりなど様々なご要望をお受けしております。

セミオーダーのような方法ですが価格を抑えて、比較的短期間(工場で組みあがっている商品を加工するか、生産中の商品を仕様変更するかで納期は多少変わります)で、お客様のご要望に近いこの世に一台しかないお仏壇が出来ますのでとても好評です。

翠光堂仏壇店

☎0120-577-510

ご寺院様の菱灯篭を納品させていただきました。 ~国産仏壇専門店・翠光堂~

以前にご寺院様の菱灯篭を据付させていただいた納品事例のご紹介です。

ご寺院様の本堂へ菱灯篭を取り付けに行ってまいりました。

ご寺院様用の菱灯篭1

事前に、菱灯篭を取り付けるためのフックを、天井裏へ上がって取り付けていたので、そこへ引っ掛けるだけなのですが、、、

ご寺院様の菱灯篭2

なんせ、大きくて重いので念のため、足場を組んで職人さんにお任せ。

ご寺院様用の菱灯篭3

綺麗に立派な菱灯篭が取り付けられました。

ご寺院様用のお仏具の事も翠光堂へぜひお任せください。

翠光堂仏壇店

☎01220-577-510

電池式のLEDローソク。~大阪の国産仏壇店・翠光堂~

電池式のLEDローソクをご紹介いたします。

S76880000_s

カメヤマ「供華灯 いろはあかりS(蓮/鉄線)」

電池で灯り、先の炎がゆらゆら揺れて、暗いお部屋ではローソクそのものに見えます。

いろはあかり_蓮いろはあかり_鉄線

お仏壇まわりの飾りつけに最適。柄が表裏2種類あるので、
日常使いもできるハイブリッド仕様です。

コンパクトなので、リビング供養などの小さい仏壇にもぴったりのサイズ。
電池式のため電源コードがなく、置き場所に困りません。

本物のローソクを灯し続けるのは、現代の生活や居住環境にはあまり向きませんが、

LEDで灯した灯りはゆらゆらとゆらめきます。

ご進物用にもよろこんでいただけるお勧めの商品です。

 

翠光堂仏壇店

☎0120-577-510

大阪中之島美術館に行ってきました。 ~国産仏壇専門店・翠光堂~

大阪中之島美術館の開館3周年記念特別展を見に行ってきました。

中之島美術館を代表するコレクションが一堂に揃うのは開館以来とのことで、

モディリアーニ、ローランサン、マグリット、バスキア、佐伯祐三、倉俣史朗などコレクションを代表する数々を一堂に鑑賞する事ができます。

2

シャガール、ピカソ、ダリ等、盛りだくさんの名画や現代アートでとても見応えがあり、

大満足でした。

名称未設定 1

帰ってから図録をゆっくりと見ながら余韻に浸っています。

ブロンコビリー~大阪の国産仏壇店・翠光堂~

こんにちは。翠光堂です。

お昼をまたいでサウナで整って、歩くたびにお腹が鳴って、何を食べようかとなったら、やっぱり「肉」でしょ!通り道にあったブロンコビリーを思い出して、直行!!

1223_ekichikabronco_6

この感じのお店。何度か通りかかったことはありましたが、入るのは初めて。

lunch_01

俵型の「ブロンコおじさんのこだわり炭焼きがんこハンバーグ」これめっちゃ美味しい!ステーキ、ハンバーグに、魚沼産こしひかりのお米、バラエティー豊富なサラダバー、最近珍しいフルサービスの接客、僕らが小さいころ心ときめいたあの時代のファミレスや~(#^.^#)と一人テンション上げておりました。

サラダとごはん食べ過ぎて、サウナで整ってるし、もう昼寝モードまっしぐらでした。

花園温泉 sauna kukka(サウナクッカ)~大阪の国産仏壇店・翠光堂~

こんにちは。翠光堂です。

YouTubeなどで見かけて一度行きたかった東大阪に去年の七月に出来た温浴施設「花園温泉 sauna kukka(サウナクッカ)」へ

ogp

01

10

一階は広いエントランス兼休憩所とレストラン。二階は温泉浴場&サウナ。三階は超巨大サウナや予約制の個室サウナ。三階は男女混浴で水着着用になります。

今回は二階のみの利用。これが結果的にここで十分な満足感。天然温泉の質も良いし、サウナも雰囲気あるし、なんかサウナの熱さがマロいです。。。わからんかw居心地良いってことです。

水風呂も深い浴槽で、冷たく、外気浴用のサウナチェアも充実。めっちゃ整いました。

最近の新しい温浴施設は、オシャレで雰囲気良いので、気分も上がります。また行きたいなぁ~。

虹の湯~大阪の国産仏壇店・翠光堂~

こんにちは、翠光堂です。

堺周遊ツアーの締めくくりはお風呂。隣接する大阪狭山の「虹の湯」

nijinoyuosakasayama_tenborotenburo_191226192728_0

ここむっちゃ良かった!!サウナが好きなので、スーパー銭湯は結構いきましたが、僕のランキングが更新されました。

まず、綺麗。建物も施設内も。決して大きい施設ではありませんが、お風呂の種類も多く、露天からの眺めもしっかり作りこまれていて、最高。画像の手前のツボ湯に入って、外を眺めていると一生動けなくなります。

サウナはテレビがなく、しっかり集中できる瞑想系。みなさんマナーもよく、黙浴厳守。なんか、いつも以上に整った気がします。

少し自宅からは距離があるけど、わざわざ行く価値あり。絶対また行こう!