オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2012年5月

お香。 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。高橋です。 月末の週末、見事な快晴です。
先日、何気なく見ていた音楽番組。 木村カエラさんが、現在ハマッているお香を紹介。 「渦巻きになっていて、かわいいんです!」 と手には見覚えのあるパッケージ。
「京都の本店に行っては買いだめしてたんですが、 最近東京にもお店があることが判明!」
それ、翠光堂にもあります!!!笑

木村カエラさんが手にしていたのは、右上の「二条」 白檀をベースにした、華やかさのある香りが特徴的です。
作られているのは、京都の老舗「松栄堂」 創業300年の実績から、数々の名香を創られています。
この芳輪シリーズは、上質な天然香料を使用したお座敷香です。 全5種類、渦巻型とスティック型がラインナップされています。
気品の高い、天然の香りでくつろぎの空間をお楽しみ頂けます。
翠光堂では、他にも沢山のお香を扱っています。 是非お立ち寄り下さい!

体験教室のご案内。 ~翠光堂仏壇店~

創業より、沢山のみなさまにご愛顧を賜り心よりお礼申しあげます。 おかげさまで、翠光堂はこの度30周年を迎えることができました。 記念イベントと致しまして、体験教室を開催いたします。 みなさまのご参加をお待ち申し上げております。

※参加費以外の費用はかかりませんので、ご安心下さい。 各店舗までお問い合わせください。

翠光堂吹田本店 0120-577-510

翠光堂茨木店 080-2222-510

翠光堂淡路駅前店 0120-599-510

研修に行ってきました。 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。高橋です。
先日、㈱保志さんが開催された接客研修会に参加してきました。
「接客とは~」から始まり、服装、挨拶、お辞儀、言葉使いや発声練習。 時には初対面の方とペアーでチェックをしあいながら…。
この企業が新人研修に使われているもので、 接客の基本となる内容でした。
これがまた新鮮で、普段の接客を見直すこともでき、 皆で声を揃えたりロープレを行ったり、 恥ずかしさもありながら楽しく、勉強になった時間でした。
お店の皆にも伝えて、今後のお客様への対応にいかせればと思います。
㈱保志は、会津若松に本社を持つ仏壇仏具の製造・販売メーカーさんです。 西宮に流通センター兼ショールームがあり、今回はそこにお邪魔してきました。 ショールームもとてもおしゃれで、陳列の提案を僕ら小売店に行って下さいます。 今回の研修会も積極的に開かれて、業界の活性化を牽引されています。

お世話になりました従業員の皆様、本当にありがとうございました。

LED蛍光灯の導入です。 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。 翠光堂吹田本店です。 今日は、展示場の蛍光灯をLED蛍光灯へ付け替える工事が行われています。

今夏の節電対策としての導入ですが、 何十本とある蛍光灯の交換と取り付け器具の交換で丸2日かかるみたいです。
お店は営業をいたしておりますので、いつでもお気軽にお越しくださいませ。

唐木仏壇のお洗濯。 ~翠光堂仏壇店~

こんばんは。高橋です。
先日の金環日食はご覧になられましたか? 日本中の人達が一斉に空を見上げてたんですね。 僕も裸眼だったので一瞬だけでしたが、見れました。 綺麗な日食はテレビでチェック!笑
今日は、お洗濯が完了した唐木仏壇を納品に行ってまいりました。 先日の金仏壇に引き続き、新築です!緊張する!!
玄関や通路も広々していたので、納品もスムーズに、 お客様も綺麗になったお仏壇に、ご満足いただけました。

唐木仏壇のお洗濯は、金仏壇に比べると数は少ないですが、 長年の汚れや傷、へこみなども綺麗になって帰ってきます。
唐木仏壇のお洗濯も是非、翠光堂までご用命下さい!

ご新築のお客様宅へ納品です。 ~翠光堂仏壇店~ 

今朝、お洗濯で綺麗に仕上がったお仏壇の納品に伺いました。
ご新築のお宅への納品です。 【ご新築】+【金仏壇】の組み合わせは 配達で一番気を使うシチュエーションです。
細心の注意を払って、設置します。

無事、設置完了。 お洗濯後のお仏壇をご覧になられて、

「綺麗になった(´∀`)」と、とても喜んで頂けました。

これまでに何度も、お洗濯したお仏壇をお納めさせていただきました。 100%のお客様が綺麗になったと喜んでくださいます。
仏壇仏具店でやりがいのある仕事の中のひとつです。 僕、個人的には一番好きな仕事です。

掲示板の設置。 ~翠光堂仏壇店~

今日は掲示板の設置に行ってきました。
ちょっと深めに穴を掘り、基礎を作って、セメンで固め、無事完了。

お天気の良いうちに、作業が終わってホッとしました。

マイドーム大阪にて。 ~翠光堂仏壇店~

今日は毎年恒例の宗研展示会があり、マイドーム大阪へ行ってきました。
いつもながらたくさんの見学者で賑わっています。

まずは、お盆提灯の品定めをしまして、つづいてお仏壇を。
色々見て回っていると、可愛らしいものを見つけました。

ちりめんで作られたお仏膳です。

他にも和菓子や京菓子をちりめんで作ったものがたくさんありました。
翠光堂店舗での取り扱いも検討しています。

ご入用の際は各店舗までお問い合わせください。

MIDOsan (御堂さん)5月号 ~翠光堂仏壇店~

浄土真宗本願寺派の月刊誌「御堂さん」5月号に、なんと翠光堂淡路駅前店の岡本店長が!!

『P20 聞法(もんぼう)』のコーナーに「腑に落ちた真宗のみ教え」という表題の記事を掲載して頂いております。

以下に記事内容をご紹介します。
[腑に落ちた真宗のみ教え]

五十歳前の得度

 早いもので、得度して四年が経ちました。私の実家は、もともとは臨済宗でしたが、祖父が天理教に改宗したため、私が子どものころは、天理教の人がお参りにきていました。

仏教との関わりはほとんどない生活でしたが、仏壇店に就職し、また、母親が亡くなったのを機会に、父が臨済宗に戻ったこともあり、関心を持つようになりました。

仕事柄、いろんな宗派のお寺さまと知り合いました。そんなあるとき、真宗佛光寺派のご住職から、お寺の手伝いをと誘われ、それがご縁で得度したのです。年齢も五十歳前で、なんでお坊さんになるのか、妻も子どもも、周りの友人も驚きました。私自身は不謹慎ですが、仕事の役にでも立てば良いかというくらいの気持ちでした。

しかし、お寺の仕事をお手伝いさせていただいているのに、あまりにも仏教や真宗についての知識がないことに申し訳ない思いがして、本などを読み始めました。それでもなかなか頭に入りません。仏教学や真宗学が学べる学校に行くにも、サラリーマンで時間が取れません。

どうしたものかと思いを巡らせているうちに、やはり真宗は聞法の宗派、お聴聞させていただくのが一番勉強になるのではと考え、宗派を問わず真宗寺院の常例法座や法要にお参りさせていただくようになりました。

日々感謝して

  元来図々しいので、場所を調べては知らないお寺さまにもうかがいました。驚かれたことは何度もありました。春の永代経や秋の報恩講の時期には、お寺さまに順番にお参りし、気がつけばひと月ほぼ毎日、ときには昼夜掛け持ちでお聴聞しました。

そんなある日、いつものように法話を聞いていたときに、ふと「ああ。真宗のみ教えは、こういうものか」と頭で理解するというより「腑に落ちた」という感覚になりました。しかし、聞けば聞くほど、いままで自分が歩んできた人生は、いかに自分中心で身勝手なものかと知らされる毎日です。

多くの人に支えられていたのに気がつかず、感謝もせずに、あたりまえのように生きてきました。

このような自分の影の部分を、照らし気づかせていただき、本当の自分の姿を示してくださる仏さまのおはたらきによって、生きる道標を得ることができました。

凡夫の私には、分かっていても思い上がったり、怒ったり、真実に背いた生き方しかできません。そんな私でも、阿弥陀さまの本願力のおはたらきによって、真実に気づかせていただきながら、必ずお浄土へ参らせていただける確かなものを得て、かけがえのない命を育みながら、日々感謝し、お念仏の人生を歩んでいきます。

JR岸辺駅。 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。高橋です。

お天気がくすぶっていた今年のGW、やっと晴れましたね。
こどもの日にふさわしい快晴です!

さて、翠光堂の吹田本店の最寄り駅「JR岸辺駅」、
北側出口が遂に解禁しました。

以前まで岸辺駅は、操車場跡地の関係で、

南側にしか出口がありませんでした。
その為、線路の下を通る地下道を通り北側に出なければなりませんでした。
翠光堂吹田本店もJRの北側に位置するので、僕らの通勤はもちろん
お客様にもそこを歩いてご来店いただいておりました。

しかし、今回沢山の線路の上を通る渡り廊下ができ、
北側出口が新設されました。

駅前は非常に広い敷地がとられていて、

バスや送迎車の発着もとてもしやすくなっていました。

まだその渡り廊下は歩いていませんが、

ガラス張りの部分が多く、とても明るい雰囲気です。

そして、この出口ができたということは、吹田本店が駅からぐっと近くなりました!

そう、夢の駅近!…というのは言いすぎですが、
暗くひんやりした地下道を歩く事を考えると、急接近です!(笑)

もちろん、店舗までの送迎は今まで通りさせていただきますので、
遠慮なくお申し付け下さい。

まだ周辺の広大な土地は工事中ですが、
これから利用しやすい駅前になること必至です。
なんか面白いお店できへんかなぁ。(笑)