オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2014年4月

ゴールデン大特価祭(翠光堂仏壇店)

4月29日(火)より5月6日(火)までゴールデン大特価祭を開催中です。

皆様のご来店をお待ちしております。

バームクーヘン(翠光堂仏壇店)

こんにちは、吹田店の海東です。

先日の記事で載せた「烏鶏庵」さんのバームクーヘンを取寄せて頂きました。

烏骨鶏の卵を使用しているとの事で、濃厚でしっとりしていて、本当に美味しかったです。

ただ、すこし高級なので、しょっちゅうは食べられません(汗

祝!!錦織圭(翠光堂仏壇店)阪急淡路駅前店

我が家は、テニスのプロ選手、錦織圭の応援をしています。

一人で、何時間も戦うテニスは、メンタルのスポーツといわれていますが、

体力と体格、パワーに勝る外人選手に勝つことは、日本人には至難の事です。

身長178センチの錦織が、世界で戦っている姿は、日本人でもやれると思わせます。

近代テニス至上、世界のトップ10に入る日も近い。

昨日のバルセロナ・オープン、クレーコートの優勝おめでとうicon_biggrin.gif

才能ある若い世代が、子供の内から、大きな目標をもって、世界で戦う姿は感動します。

全仏オープンテニスが、始まるのが、楽しみです。icon_wink.gif

明日は、テニススクールの日なので、はじけてきます。

阪急淡路駅前店

家族旅行。(翠光堂仏壇店)茨木店

家族旅行で広島県の宮島に行ってきました。小学校の修学旅行以来なので三十年ぶりです。

厳島神社の中を歩きながら「こんな所やったかなあ?」とか、

「大鳥居ってこんなに大きかったんやー」とか話ながら楽しく懐かしく観光しました。

厳島神社が世界文化遺産に登録されたからだと思いますが、外国人観光客の多さに少しびっくりしました。

もう『世界の厳島神社』ですね!

夜にはライトアップされた厳島神社を見ることもできました。とても幻想的でした。

既に家族で京都府の天橋立に行ってますので、いつか宮城県の松島にも行って日本三景制覇したいと思っておりますicon_lol.gif

本金箔本漆塗りのお仏壇を納品に伺いました。

本金箔本漆塗りのお仏壇を納品に伺いました。

高さ150cm幅55cmとかなりコンパクトな大きさですが、

仕様は最高級の特上仕上げのお仏壇です。

本式の高級仏具がすごく綺麗に映えています。

「腹籠もりのお聖教」翠光堂仏壇店

こんにちは。翠光堂淡路駅前店です。

先日、いつもお世話になっているお寺様と蓮如上人のゆかりの北陸の本向寺に行ってきました。

本向寺の五代目住職【本向坊了顕】は、吉崎にご逗留の蓮如上人にお仕えしていました。

文明6年(1474年)の3月に本坊にて大火事がおきました。

蓮如上人が大切に拝読されていた教行信証の『証』の巻が書院に残されていることを知った了顕は、

蓮如上人や側にいた人たちの制止を振り切って燃え盛る火中に飛び込みます。

了顕がやっとの思いで書院に辿り着くと、『証』の巻は、まだ燃えずに机の上にありました。

『証』の巻を手にし脱出しようとするのですが、もう火が四方に廻り行く手を遮ってしまいました。

「ようやく手にしたお聖教、我が命に代えてもお護りせねば」と、

決死の覚悟で自らの腹を切り割き、身体の奥深くに『証』の巻を押し込めます。

吉崎御坊を焼き尽くした猛火が収まり、その焼け跡から『証』の巻をしっかりと抱いた了顕の遺体が発見されました。

蓮如上人は涙ながらに了顕の顔を撫でると、それまで見開いたままの両眼を優しく閉じたと言い伝えられています。

その後、了顕の「お念仏の力」によって奇跡的に『証』の巻の焼失を免れたので「腹籠もりのお聖教」として伝わっています。

先人の命がけの努力によって、み教えが今日まで伝えてくださったことに、

改めて感慨深い思いをさせて頂きました。

金仏壇のお洗濯

こんにちは、吹田店の海東です。

先日、お洗濯が完了した金仏壇を、お客様のお宅へ納品に行ってまいりました。

新品のように綺麗になったお仏壇を見て、本当に喜んで頂けた様で翠光堂としても嬉しい限りです。

これからも末永くお祀り頂ければ幸いです。

本当にありがとう御座いました。

お昼ごはん(翠光堂仏壇店)

こんにちは、吹田店の海東です。

先日、久しぶりにお昼ごはんをJR岸辺駅前の「そば辰」で頂きました。

チキンカツ定食 1,000円也。

ボリュームもすごいですが、味もほんとに美味しかったです。

ご飯大盛り(無料)にしたら、午後の仕事に差し支えるほどお腹いっぱいになりました。

ご馳走様でした。また、行かせて頂きます。

見返り阿弥陀。(翠光堂仏壇店)

茨木店の店員さんが翠光堂通信(友の会の会報版)に載せるために描かれた点画です。

見返りの阿弥陀如来様です。

凄く綺麗だったので、翠光堂通信より先に載せてしまいました。kao07.gif

洗いの金仏壇

こんにちは、吹田店の海東です。

職人さんに洗いへ出していた金仏壇が戻ってきたので、灯篭(とうろう)や、瓔珞(ようらく)、リン灯をつける為に金具を取り付けて準備をしました。

吊物の飾りが入るとやっぱり綺麗ですね。

この準備だけでもなかなか大変で、吊り下げる位置なんかを考えて調整しないと見た目が悪くなったり、他の仏具に干渉したりしてしまいます。

両外側にある、大きなリン灯は金属の塊なのですごく重くて、もしも落としてしまったりすると・・・目も当てられません(汗

お客様の喜んだお顔が今から楽しみです。