オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2014年9月

カメ(翠光堂仏壇店)

こんにちは、吹田店の海東です。

先日、こどもにミドリガメ(ミシシッピアカミミガメの赤ちゃん)を飼いたいとせがまれたのですが、

このカメちゃん。赤ちゃんのうちは数センチとちっちゃくてかわいらしい上、ペットショップにて買い求め易い価格帯で売られているのですが、成長すると最大30cm近くになるという。。。

大きくなって飼い難くなったからといって、川へ逃がす。とかもありえないので、大きくならないカメを調べていくと。。。

このカメちゃんに辿り着きました。

【ミシシッピニオイガメ】

大きくなっても10cmちょっとの、小さめのサイズで、初心者でも飼い易いとの事。

また赤ちゃんも本当にちっちゃくて可愛らしいです。

(価格はあまり可愛くはないです。)

もともとは子供発信で飼う事になったカメちゃんですが、

あまりの愛らしさに僕も子供と一緒に頑張って世話できそうな感じです。

紙華(しか)(翠光堂仏壇店)

こんにちは、吹田店の海東です。

先日懇意にして頂いているお寺様から、ご葬儀の際に使う紙華(しか)をご注文頂き作ることになりました。

ちなみに 【紙華(しか)】 とは、

仏教の葬式用具の一つで、木の棒に横刻みを入れた長い紙(白または銀、金)を螺旋状に巻いた沙羅双樹を象ったものです。

お釈迦様が亡くなられた際に沙羅双樹が綺麗に花を咲かせ、釈尊のご遺体を覆い尽くしたことにちなんで使われるそうです。

まずは銀色に塗った木の棒と銀色の厚紙を用意します。

厚紙に均等に切り込みを入れていきます。

切り込みを入れた厚紙を木の棒に螺旋状に巻いていきます。

(※この際、できるだけ、紙がばらけて広がるように角度を調整しながら。)

で、最後に巻き終えたところでテープで固定して完成です。

必要本数を完成させて無事、納品させて頂きました。

実はわたくし、偉そうに意味から作り方まで説明しておりますが、

恥ずかしながら今回のご注文を頂くまで紙華というものを知らず、まして作り方なども一切知らなかったので、その意味から作り方までを今回勉強させて頂きました。

日々精進です^^:

このようなご機会をいただき本当に有難うございました。

また宜しくお願い致します!

バンドー神戸青少年科学館にて 【翠光堂仏壇店】

茨木店です。

先日『バンドー神戸青少年科学館』に家族で行きました。

ちょうど《青少年のための科学の祭典》というイベントが開催されておりました。とてもラッキーでしたkao-a02.gif

兵庫県の中・高校生の理科系の生徒や地域ボランティアの方々のブースがたくさんあり、子供たちが色々参加・体験させていただきました。科学の実験、バスボム・スーパーボール・アロマキャンドル作りをさせてもらいました。

たくさんのブースのうちのひとつに和ローソクを作り自分の好きな絵をその作ったローソクに描くという、仏壇屋店員からすると気になって仕方がない(笑)ブースがありました。親御さんも一緒に体験してる方も結構いらして、これは参加するしかないぞと勝手に思い込んでいたのですが、子供らは全然興味無く他のブース巡りkao-a20.gifそして受付終了kao-a10.gif

またいつか必ず和ローソク作りしてみたいと思います(笑)

 

身延山久遠寺の鐘つき。 【翠光堂仏壇店】

先日の身延山研修の中で、本堂の案内をしていただいた御上人様から

『ナニコレ珍百景』という番組で久遠寺の鐘つきが取り上げられたことがあると

お聞きしました。

さっそく調べてみると、ありました。

 

 から  こんな感じ。

YOUTUBEにもたくさん動画がありました。

http://www.youtube.com/watch?v=6iZwTdwLvb4

http://www.youtube.com/watch?v=5aPSrMj3rVE

http://www.youtube.com/watch?v=LPvwXEWfK0g

 

見学の時間が合わずに、生で見ることは出来ませんでした( ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )

スマイルパフォーマーQちゃん 【翠光堂仏壇店】

茨木店です。

みなさん『スマイルパフォーマーQちゃん』ご存じですか?

ほとんどの方が知らないと思います(笑)

私は子供が幼稚園の時に園に来て嫁と子供がハマり、Qちゃんの追っかけになり、家族でイベント見に行き私もファンになってしまいましたicon_razz.gif

関西中心に活動されてます。Qちゃんのホームページにイベント情報が掲載されてますので、一度見に行ってみて下さいkao-a18.gif子供だけじゃなく大人も笑顔いっぱいにしてくれ、幸せな気分にしてくれますkao-a02.gif

スマーーーイル!!

Qちゃんホームページ

http://www.qchan-smile.com/

 

 

 

 

 

 

出石皿そば 【翠光堂仏壇店】

茨木店です。

我が家では兵庫県出石市方面に行った際には、必ず(笑)出石皿そばを食べに出石市に立ち寄ります。いつどこのそば屋に行っても美味しいおそばが出てきます。お近くに行かれたた際にはぜひともご賞味下さいませ。こんなブログを書いてたら出石皿そばが食べたくなってきました(笑)

 

 

身延山で撮影しました。 【翠光堂仏壇店】

身延山で撮影しました。

 山門です。

 ご本堂です。

  奥之院 思親閣です。

身延山の山頂(標高1153メートル)にあるので、ロープウェイで行かせていただきました。

雲なのか靄なのかがかかっていて、すごく幻想的に写っています。

実際に見た感じは写真よりもっと霊験あらたかで神秘的でした。

書道教室(翠光堂仏壇店)

こんにちは、吹田店の海東です。

先日、書道教室で書いてきたものです。

先生のお手本を元に見たまんま書いたものですが、なんて書いてあるかわかりません・・・(汗

ただ、こういう字体だと楷書よりなんとなくそれらしく見える気がします(笑

翠光堂吹田本店の店内です。 【翠光堂仏壇店】

YouTube Preview Image

翠光堂仏壇店、吹田本店の店内映像をYOUTUBE用に作ってみました。

日蓮宗の総本山身延山久遠寺へ。 【翠光堂仏壇店】

9月9日、10日と一泊二日で山梨県にある日蓮宗の総本山身延山久遠寺で行われた、全宗教NL部(全日本宗教用具協同組合)の研修会に参加させていただきました。

日蓮宗の総本山ということで、相当厳しい研修になるので心してかかれと、主催の方からおどかされ少々不安でしたが嫌な思いをするどころか、とても勉強になる貴重な体験をさせていただきました。

特に唱題行体験の非日常的な雰囲気に衝撃を受けました。

夜のお堂、ローソク2本の灯の中で『南無妙法蓮華経』のお題目を1時間ほど唱え続けるという行です。研修生の前で木柾を打ちながらお題目を唱え続けるお上人様に対して、私の中で「畏敬の念を抱く」という言葉がビタッと当てはまりました。

そのほか諸堂の見学、御廟所や奥之院の参拝、写経、朝勤など観光では味わえない貴重な体験をたくさんさせていただきました。

↑朝の勤行の様子です。朝五時にものすごく広い本堂がお上人様と信徒さんで満員になります。一年通して365日、毎日ほぼ同じ光景になるそうです。

一泊二日という短い期間でしたが、日蓮宗というご宗派を実際に体験し(ほんの少しですが)知ることが出来ました。

研修の担当をしていただいた久遠寺布教部の橋爪上人様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。