オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2015年12月

晴明神社へ ~翠光堂仏壇店~

こんにちは茨木店です

先日京都へ家族で出かけてきました

息子のリクエストで 晴明神社 bikkuri04.gif

あの有名な 陰陽師 安部晴明公 をお祀りした神社です

息子が行きたいと言うので行きましたが思ってた以上にたくさんの観光・参拝の方が来られてましたkao-a10.gif

境内に掛けられいた絵馬には、あのスケートの羽生結弦くんなどたくさんの有名人のものがありましたよ~どんな方のものがあるか一度行って見てくださいkao-a02.gif

伏見稲荷大社へ ~翠光堂仏壇店~

こんにちは茨木店です

先日京都へ家族で出かけてきました

嫁のリクエストで伏見稲荷大社の千本鳥居 bikkuri04.gif

千本鳥居をくぐりながら山頂のの峰まで行ってきました

自然の中に鳥居がたくさん並び神秘的でしたkao-a06.gif

歩くのには疲れました!軽い?!ハイキングの様でしたkao-a20.gif

運動不足の解消にもいい所やと思いますkao-a02.gif

 

くせになるうま塩  ~翠光堂仏壇店~

こんにちは茨木店です

最近はまっているドレッシングがございますkao-a02.gif

リケンのノンオイル hana-ani03.gifhana-ani03.gifくせになるうま塩hana-ani03.gifhana-ani03.gif

ぜひご購入いただいてkao-a10.gif 野菜にかけて食べてみてくださいbikkuri02.gif

くせになりますよ~(笑)

金箔漆塗りのお仏壇。 ~翠光堂仏壇店~

「キンキラキンの仏壇は、派手でかなわんわ!」
「お手入れが、むずかしいのでは?」 などなど…

こうした金仏壇についてのお客様の声がございます。

生活の洋式化に合わせて、最近は家具調・都市型のお仏壇を選ばれる方が増えてきています。

『仏様に手を合わせる』、『ご先祖を祀る』、という仏壇本来の目的は同じですが、日本の仏教信仰により生まれた小型寺院としてのお仏壇は、江戸時代の初期にその形を整えてきました。

お浄土(仏さまのおられるところ)を表す金箔のおやかた、高度な職人技で施された種々の彫り物・装飾、堅牢なうるし塗の技法。
見れば見るほど、すばらしい伝統が集約したうるし塗金箔仏壇!!
仏様に向かって両手をあわせると、心がじんわり温まってまいります。

一度、翠光堂吹田本店、2階の国産金仏壇の専門フロアへいらっしゃいませんか?

お求めやすいリーズナブルな金仏壇、コンパクトサイズの金仏壇、各ご宗派専用(主に浄土真宗、浄土宗、法華宗、日蓮宗など)の金仏壇、中には戸建て住宅ほどの価値のあるお仏壇とさまざまな種類を豊富に展示いたしております。すべて日本国内(主なところでは大阪、京都、広島、九州など)で製作された国産のお仏壇です。

 

ちょうど今、翠光堂全店では『翠光堂吹田本店 開店30周年記念 大感謝祭 特別最終企画』を実施中です!!
平成27年12/20までの期間、選りすぐりの国産のお仏壇を大特価にて御求めいただけます。
期間中ご購入者様には、開店30周年記念品として「年末ジャンボ宝くじ」をプレゼント中です!!

詳しくは翠光堂仏壇店各店まで、お気軽にお問い合わせ下さい。

翠光堂(すいこうどう)仏壇店  ☎ 0120-577-510

セール仏壇撮影 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは吹田店の海東です。

時系列がずれていますが、セール用のお仏壇の撮影を急遽、作業場にて。

例によってプラダン(白とか黒の板状の)を拡げて黙々と。

画像を切り抜いて、加工して、ホームページにアップして。

『翠光堂吹田本店 開店30周年記念 大感謝祭 特別最終企画』を実施中です^^

平成27年12/20までの期間、選りすぐりの国産のお仏壇を大特価にて御求めいただけます。
期間中ご購入者様には、開店30周年記念品として「年末ジャンボ宝くじ」をプレゼント中です!!

詳しくは翠光堂仏壇店各店まで、お気軽にお問い合わせ下さい。

皆様ぜひぜひお越しください。

翠光堂(すいこうどう)仏壇店  ☎ 0120-577-510

 

 

お仏壇のご購入時期について。 ~翠光堂仏壇店~

よくお仏壇の購入時期についてのご質問を受けます。

これは思い立ったが吉日です。

「法事でも何でも無い時に買うのはいけないのですよね?」
といったお話を聞きますが、そんな事は一切ありません。

むしろ真逆で、お家に仏様を祀るという事は、最良の功徳とされています。

通常、お仏壇を購入されたらご寺院様に来て頂き、開眼の法要を行っていただきます。

この法要は、仏様のお家の新築祝いの様な形になり、「お祝い」になります。

ご飯は「お赤飯」、お供え物は「紅白小餅(もしくは上用饅頭)、ローソクは「赤いローソク」
打敷きや仏膳の用意もして下さい。

↓↓まとめてみました。参考にしてみて下さい。↓↓
開眼法要

お祝い事とお伝えするとにピンと来られないお客様が多いですが

仏様やご先祖様にお家を見守って頂けると思うと、

盛大に歓迎するのが良いのでしょう。

ちょうど今、翠光堂全店では『翠光堂吹田本店 開店30周年記念 大感謝祭 特別最終企画』を実施中です!!
平成27年12/20までの期間、選りすぐりの国産のお仏壇を大特価にて御求めいただけます。
期間中ご購入者様には、開店30周年記念品として「年末ジャンボ宝くじ」をプレゼント中です!!

詳しくは翠光堂仏壇店各店まで、お気軽にお問い合わせ下さい。

翠光堂(すいこうどう)仏壇店  ☎ 0120-577-510

全店にて大感謝祭特別最終企画実施中!! ~翠光堂仏壇店~

只今、全店で『翠光堂吹田本店 開店30周年記念 大感謝祭 特別最終企画』実施中!!
平成27年12/20までの期間、選りすぐりの国産のお仏壇を大特価にて御求めいただけます。
期間中ご購入者様には、開店30周年記念品として「年末ジャンボ宝くじ」をプレゼント中です!!

お気軽にお問い合わせ下さいませ。

翠光堂(すいこうどう)仏壇店  ☎ 0120-577-510

くろ谷 金戒光明寺 ~翠光堂仏壇店~

先日、くろ谷 金戒光明寺、秋の特別公開に行ってきました。

「宵待ちおもてなし」でその日は声明が行われました。

御影堂の法然上人のみすが上がり、

六名の僧侶が朗々とお経を唱えられます。

男性コーラスが輪唱しているようにも聞こえ、

お経の意味など分からないままですが、

その声に身を委ねていました。

阿弥陀堂でご本尊のすぐ側まで見学し、

ライトアップされたお庭、池の水面にもみぢが映り、

回遊しながら心が満たされていきました。

金戒光明寺は、浄土宗最初の念仏道場であり、

幕末、会津藩主松平容保公の本陣としても有名なお寺で、

会津藩と「新撰組」との深い関係が伝えられています。

春の桜や山門、会津藩の墓所など、見どころが沢山ありまた行こうと思います。

 

御供え物にいかがですか。 ~翠光堂仏壇店~

こんな可愛い商品があることをご存知ですか。
実はこれ全てローソクなんです。
ローソクの国内最大手「カメヤマローソク」さんが、
故人の好物シリーズ」と銘打ってラインアップされている商品です。
どれもとってもリアルに再現されていて、種類も豊富に揃っています。

翠光堂仏壇店各店でもお酒やカレーなど、様々ご用意しております。

本物のカレーやジョッキビールをお供えするのは難しいですが、

これなら生前カレーが好きだった父親のお仏壇にも御供え出来そうです。

商品について詳しくは各店まで。

翠光堂(すいこうどう)仏壇店  ☎ 0120-577-510

大掃除(お仏具)。 ~翠光堂仏壇店~

大掃除のお仏具編です。

お仏壇のお掃除の為に取り出した道具も、この機会に綺麗にしましょう。

仏像は、金が施されていたり、細かい部分が多くあります。
毛ばたきの羽先で、優しくホコリを落として下さい。
お仏壇の掃除

金属製の道具で、真鍮の金色で出来ている物は、
長く使っているとくすんで、輝きがなくなります。
真鍮磨きでしっかりと磨くと、見違えるように綺麗になります。
ただし、クリアーコーティングされている物は、コーティングまで取れてしまうので、
真鍮磨きの使用は避けて下さい。
(高価なお鈴には、よくコーティングが施されています。)

お仏壇の掃除

真鍮磨きは、しっかりと力を入れて磨きこみ、仕上げに綺麗な布でふき取って下さい。
より力を込めた方が綺麗になりますので、
仕事納めをされたお父さんのお手伝いにいかがでしょうか。笑

金属製でも、黒く色がついている物は、
真鍮磨きを使用すると、色も一緒に取れてしまいます。
水洗い後、しっかりと乾拭きをして下さい。
固まったローソクは、熱湯につけると綺麗に取れます。

お仏壇の掃除

プラスチックや木製のお道具は、水拭き後、しっかりと乾拭きをして下さい。
素材や塗装によっても違いますが、水洗いは避けて下さい。

お仏壇の掃除

瀬戸物の道具は、水洗いして下さい。
金が施されている部分は、擦りすぎにご注意ください。

お仏壇の掃除

香炉、線香立ての灰が汚れている場合は、ザルで篩うと不純物がとれます。

お仏壇の掃除

瓔珞や燈籠は、毛ばたきでホコリを落として下さい。
磨く事ができないので、汚れが著しい物はお買い替えをおススメします。
吊り物を新しい物と交換するだけでも、お仏壇の中が随分明るくなり、
綺麗に見えるというお声を良く頂戴します。

お仏壇もお道具も、ホコリをよく吸い寄せます。
付着したホコリが水分を吸うと、非常に取れにくくなってしまいます。
毎日のお参りの際には、毛ばたきで軽くはたきホコリを落とすと、大掃除も楽になります。
また、火を使うもの(ローソク、線香)は出来るだけお仏壇の外で焚いて下さい。

木地や仕様によって扱い方は異なります。
上記は参考にしていただき、細かい違いについてはお気軽にお問い合わせ下さい。

翠光堂では、お仏壇のお洗濯も承っております。
長年祀っていたお仏壇が、見違える様に綺麗になり、沢山の方々に喜んで頂いています。
また、障子の張替え、金箔の部分修理、簡易清掃も承っています。
もちろん、お仏具も同様に行っています。
無料でお見積もりさせて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

翠光堂(すいこうどう)仏壇店  ☎ 0120-577-510