オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2018年3月

仏壇座椅子はいかがでしょうか ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。吹田店の豊原です。

最近よくお客様から仏壇の前に置く小さい椅子がほしいというお問い合わせをいただきます。

仏壇店以外のお店やインターネットだとあまりイメージがつきにくいみたいで、訪ねてきていただけます。

寺院用やご自宅用の座椅子をご用意させていただきます。

直接床に座ってお詣りするのがしんどいときは座椅子を使うと便利です。

「仏壇 座椅子」の画像検索結果

※写真はイメージです

ぜひご検討してみてはいかがでしょうか。

 

ご問い合わせは翠光堂仏壇店まで ☎0120-577-510

仏花のプリザーブドフラワーはいかがですか。 ~翠光堂仏壇店~

仏花のプリザーブドフラワーはいかがですか。

プリザーブドフラワーは高価だとお考えの方が多いですが、

実はとてもお得です。水換えやお花の買い替えの手間が一切かからないので、

年間のお花代を1万円以上節約出来ます。

とても丁寧に綺麗に作られていますので、生花と見間違えるほどの仕上がりです。

造花には抵抗があるという方にもおすすめ出来ます。

最近は満中陰・年忌の御供という名目で、

お線香の代わりにプリザーブドフラワーを贈られる方が増えてきています。

プリザーブドフラワー

プリザーブドフラワー仏花は3年間お買い替えの必要のない仏花です。

お花が傷む原因となる樹液を完全に抜き、枯れない様に加工されています。

そのため長期間、綺麗なお花を楽しむことが出来ます。

水やりをする必要も一切ありません。

通常の生花は年間少なくとも25回は買い替える必要があるとされていて

お水代やお花代で年間約2万円近くかかっている計算になります。

掲載中の商品はごく一部となっておりお花を選んでいただいて

セミオーダー品を作製することも出来ます。

ご問い合わせは翠光堂仏壇店まで ☎0120-577-510

おでんローソク ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。翠光堂の髙橋です。

カメヤマローソクが発売する「故人の好物シリーズ」

生ビールやコーヒー、お寿司や和菓子まで、まるで本物のような見た目のローソクです。

19

生前、故人が好きだった物をこのローソクでお供えして、最後は灯をともして極楽で見守ってくれている仏様に届けることが出来ます。

その一つに「おでん」があります。冬の寒い中での定番メニュー「おでん」

mig

大根、こんにゃく、ちくわ、からしもちゃんと添えられています。

こんなに分かれていて、最後まで全部燃えきるのか?というお客様の質問を検証してみました。

IMG_4627

カメヤマローソク、やはりトップメーカーです。かなりの時間燃焼を続け、見事きれいに燃え尽きました。素晴らしい。

DAZN ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。吹田店の豊原です。

最近TVCMでやっている色んなスポーツが見れるDAZNに加入してみました。

現在1ヵ月無料キャンペーンをやっているみたいなので、試しに楽しんでいるところです。本来普通に加入すると1ヶ月1700円ぐらいなのですが、ドコモユーザーは980円で楽しめるみたいです。

野球、サッカー、バスケット、バレーボールなどさまざまなスポーツを見ることができます。

もちろん私はガンバサポーターなのでスタジアムにいけない日はこれで観戦しようと思ってます。

 

開幕戦 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。吹田店の豊原です。

先日Jリーグ開幕戦を観戦してきました。場所は吹田スタジアムガンバ大阪の本拠地です。今シーズンからパナソニックスタジアムに変わったみたいです。

ガンバ大阪は昨シーズンの7月から勝ちがなく、かなりチームとして低迷しています。そんな中での今シーズン不安ですが、応援してきました。

対戦相手は昨シーズンJ2から上がってきた名古屋グランパスです。今年から新加入FWの元ブラジル代表のジョーがいるので、強敵間違いなしです。監督は前の深夜番組のスポルトでマンデーフットボールの解説ででていた風間監督です。

一方ガンバ大阪は今年から新監督のクルピさんが就任しました。監督も変わって今年のスローガンは攻撃的サッカー、そして奪還という高い目標を掲げて挑みます。

もちろん開幕戦なのでゴール裏は満席でした。

 

写真 2018-02-24 15 33 28 (1)

その日は約4万人入っていました。昨シーズンがひどかったのでサポーターの数は減っていそうです。

 

 

結果はというと3-2で負けてしまいました…

 

今年も厳しい戦いが続きそうです。悲

モンスターハンター:ワールド ~翠光堂仏壇店~

「モンスターハンター:ワールド」、はまって夜な夜なプレイしています。

名称未設定 1

ゲームの内容が面白いのはもちろんですが、見ているだけで楽しいゲームです。

ただ単に映像が綺麗になっただけではなく、グラフィックの向上によって

本当に生きているモンスターを見ることができます。

フィールドも同様にリアルに作り込まれていて立体的です。すぐ迷子になります。

昼と夜でも表情が全く違いますし、まるで匂いまで漂ってきそうな森林や荒野はワクワクの連続です。

仲の良いフレンドとモンスターを狩る快感は病みつきになり、泥だらけになり走り回っていた少年時代に戻ったような気分になります。

翠光堂グループにも数人プレイヤーが在籍しており、最近専用サークルまで出来ました。(´◡`)

映画「グレイテスト・ショーマン」 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。翠光堂の髙橋です。

映画グレイテスト・ショーマンを観に行ってきました。

19世紀に活躍した興行師、P・T・バーナムの成功を描くミュージカル映画。

冒頭の音楽からカッコいい。持っていかれます。

全編通してとにかく音楽がカッコいい。

現代のサーカスの原型となるショーが形作られて行くのですが、映像とのリンクがゾクゾクします。

内容もサクセスストーリーと家族愛、男女の恋愛、挫折と希望のバランスがとてもよく、すっきりと見終われました。

バーナムが集めたエンターテイナーは、ひげもじゃの女性や背の低い男性、全身入れ墨、双子などなど、当時では差別され自分の才能を生かしきれない時代背景で生きていた人達をどんどん開花させていきます。

昨今ダイバシティを掲げ、耳障りの良いキャッチ等を目にしますが、本当の多様化とは何なのかというメッセージも感じました。

わけあって、全編字幕の無い英語だったのですが、映像と音楽に集中ができ、十分に楽しめました。もう一回字幕付きで観ようと楽しみにしています。

もう上映会場も少なくなってきている様です。是非、観に行ってください!!

ポスター

麺屋たけ井 ~翠光堂仏壇店

こんにちは吹田店の海東です。

先日、豊原君のお勧めで京都にある「麺家たけ井」さんへ行ってきました。

たけ井つけ麺

 

当の本人は言ったことがないという又聞きのおすすめ情報だったので、

少し不安はありましたが、、、

どストライクです。めっちゃ、美味しい!

濃厚な魚介豚骨スープと歯ごたえのある極太麺が最高ですね。

たけ井つけ麺2

麺には全粒粉が使われていて、小麦ふすまといわれている殻?皮?も入っていて

なんか蕎麦みたいなビジュアルですけど、本当に美味しかったです。

 

また行きたいと思います。

豊原君ありがとう。