オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2018年11月

モダン金襴過去帳 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。翠光堂の髙橋です。

先日の展示会で、こんな物も見つけました。

IMG_20181108_132151 IMG_20181108_132159

以前からモダンな表装の過去帳というのはありましたが、金糸を織り込んだ金襴というのはあまり見かけませんでした。

デザインはモダンですが、金糸が適度に入ることで雅やかで品格がぐっと上がったように感じます。

こちらも導入を検討しております。気になる方は是非お問合せ下さい。

翠光堂 吹田本店 0120-577-510 阪急淡路駅前店 0120-599-510

新型回出位牌 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。翠光堂の髙橋です。

一つの位牌に、戒名を書いた札板が数枚入る回出位牌という位牌の型があります。

雲二重回出

沢山の位牌をお仏壇に並べるよりも省スペースなのですが、形の選択肢が少なく、どうしてもその物自体は大きくなっています。

でもこれはそれを解消した、スタイリッシュでシンプルデザインの回出 位牌。

IMG_20181108_125755

故人の札板は取出して付属の札立てで立てる事ができます。

表の札板に故人の戒名を彫る場合は、札板をメモリアルボードとして、俗名や没年月日はもちろん、誕生日や伴侶のお名前、座右の銘を入れたりして、その人の思い出を刻むような使い方もできます。

展示会で早速注文を入れておきました。気になられる方は是非店頭でご覧下さい!

松栄堂さんの薫習館に行ってきました。 ~翠光堂仏壇店~

松栄堂さんの京都本店に隣接する場所に新たなギャラリー「薫習館(くんじゅうかん)」が出来たとのことで、

お披露目会があり参加させていただきました。

洗練された造りの館内には香木や香原料の香りを体験できるスペースや、ギャラリーなどがあります。

名称未設定 1 こちらはかおりBOX。

1Fにある「香りのさんぽ」コーナーにある「かおりBOX」。

天井から吊りさがっている不思議な箱の中は香りで満たされ、頭を入れて香りを体験します。

他にもたくさんの展示物や体験コーナーがあり、興味の無い方でもとても楽しめると思います。

ぜひ一度、行かれてみてはいかがでしょうか。

 

香老舗松栄堂『薫習館』

〒604-0857 京都市中京区烏丸通二条上ル東側
電話 075-212-5590
営業時間 10:00~17:00(不定休)

映画「カメラを止めるな!」を観てきました。 ~翠光堂仏壇店~

超拡大ロングランヒットになっている話題の映画「カメラを止めるな!」を観てきました。

いろんな人に良かったと聞き、観た後の幸福度がとても高い映画だとTVで見て、ネットレビューも高評価が目立ちます。かなりハードルが上がっていましたが、とても面白かったです。

観る人によってはっきり評価が分かれる映画だと思います。

ゾンビ要素や軽度ですがグロい描写もある作品だというのに、落語のように話が綺麗にまとまっていて、観た後とても清々しい気分になります。(探偵ナイトスクープの大当たりの回を観た時の気分に似ている気がします。)

名称未設定 1 - コピー

技術的にとても優れた作品でしたが(300万円ほどの)低予算で作られた映画ということでアクシデントも結構あったようです。

そのアクシデントが計算なのか偶然なのか区別がつかないところがかえって現実味を増し、映画に引き込まれます。

伏線の回収に入ってからは、笑いっぱなしです。

ネタを知ってからもう一度観れば、一回目とはまた違う楽しみ方が出来そうです。

DVDが発売されたら、もう一回観ます。

遺伝子検査 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。翠光堂の髙橋です。

先日、ダイエットの為の遺伝子検査をして貰いました。

58B6A781-B4C0-4BF2-A078-A1595BD30497 A869E3D6-F454-4AE7-AEC0-4D9A70A79C2B

口内の唾液を綿棒で採取し、郵送すれば、10日程で結果が出て、WEBやスマホアプリで結果確認できるというお手軽な物。

大きく四種類に分けられて、糖質を吸収しやすい「リンゴ型」、脂質を吸収しやすい「洋ナシ型」、タンパク質を吸収しにくい「バナナ型」、最も太りにくい「アダムイブ型」

僕は「洋ナシ型」日本人の半数以上はこの遺伝子だそうです。

というわけで、脂質制限を開始したのですが、これがとても難しい。

外食やコンビニ、美味しそうやな~と思うものはほとんど脂質が高いです。一食で一日の目安脂質を軽く飛び越えます。自炊でも「焼く」「揚げる」はやめて「煮る」「蒸す」にしなさいとの事。そして、カレー、シチュー、ラーメン、これから寒い時に食べたい、日本人が大好きな食べ物が禁止となりました。

ただ、糖質制限よりは身体が楽に感じます。糖は何だか禁断症状みたいなものが出て、食べたくて仕方ない時がありましたが、脂はそうでもないです。

この型とわかったので、ご飯やうどん、パンは食べてもOKです。甘い物も食べられます。(基本和菓子。洋菓子はNG)

この冬は、脂を使わず、いかに美味しい物を作るかの研究をしたいと思います(笑)

寒い夜には・・・~翠光堂仏壇店~

寒い夜には、おなべ、おでん、シチュー、ポトフと、夕ご飯のメニューが増えます。

我が家ではトン汁とかす汁が定番です。

神戸には小林春吉商店という、酒粕専門の製造元があります。

昨日の夕ご飯はかす汁でした。大根、ニンジン、こんにゃく、うすあげ、さつま揚げ、

しゃけ、きざみネギと、具沢山です。酒粕は、あっさりとした味を選び、みそをまぜます。

3杯くらいおかわりするので、おかずいらずです。

体もあったまるし、冬には重宝します。

お酒に弱い人は酒粕でも酔うといいますね。

私も食べたあと、顔が少々赤くなって、気持ち良くなります・・・kao-a06.gif

トン汁も、土ショウガをみじん切りにして、豚肉のコマ切れと一緒にいためると、

より一層、身体がぬくもりますよ。こちらも、我が家では、具沢山でつくります。

夏はミネストローネスープ、冬はかす汁とトン汁が定番です。

岩尾

kasuziru

写経会に参加させていただきました。 ~翠光堂仏壇店~

定期的に行われている般若心経の写経会に参加させていただきました。

朝6:30からのスタートとなっていますので、いつもは時間5分前くらいに行っていますが

今回は早く目が覚めたこともあり6:00すぎに本堂に着きました。

もう何人かの人が書き始めておられ、ご住職様が読経をされていました。

皆さん何時から来られているのでしょう(;’∀’) 凄いです。

今回で23巻目になりました。

読経後のご住職様のお話の中で、平成23年から再興された大阪新四十八願所阿弥陀巡礼に

ついて詳しくお教えいただきました。法住寺様は第1番巡礼所となります。

名称未設定 1

法住寺様いつも貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございます。

阪急淡路駅前店 店内紹介 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。翠光堂の髙橋です。 阪急淡路駅前店は、とてもスリムなビルのお店です。

実は四階建てで、一階から三階がショールームになっています。

一階は、上置仏壇、線香、ローソク、仏具、位牌、数珠、神具、神棚など

二階は、上置現代仏壇、台付家具調仏壇

三階は、台付現代仏壇、台付唐木仏壇、金仏壇

となっており、意外と沢山のお仏壇を展示しています。上階へは店内奥のエレベーターで上がれますので、ご安心ください。

折角ご来店下さるのでしたら、是非上階にも上がって頂き、色んな種類のお仏壇を見てみて下さい。

お稚児さん。 ~翠光堂仏壇店~

先日の西福寺様のご法要の際、稚児行列が催されました。

男の子女の子、あどけなくかわいい姿で、みんな仲良く街中を練り歩き、

その色鮮やかな衣装をまとった姿に思わず見とれてしまいます。

2018-10-30

「稚児行列に3回出ると幸福になれる」という言い伝えもあり、

小さいお子さんのいらっしゃるご家庭は、機会があれば無病息災を願って

お稚児さんをご体験されてはいかがでしょうか。きっと一生の記念になります。

何よりとっても可愛いですしね。 (^_^)

阪急淡路駅前店の道案内 ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。翠光堂の髙橋です。

阪急淡路駅前店は阪急電車の「淡路」駅の目の前にあります。

「淡路」駅は京都線、北千里線、大阪メトロ堺筋線の乗換駅です。

ホームの端からもお店が確認できる所にありますので、説明は不要かもしれませんが、

電車を降りてからの道順をスライドショーにしたので、ご来店の参考にしてみてください。

因みに「淡路」という地名。よく淡路島と間違われますが、由来としては遠からずなようです。

「淡路」との地名は、901年(延喜元年)に菅原道真が大宰府へ左遷され淀川を下っていた時、当時は中洲だった当地を見て「これが淡路島か」と勘違いし上陸した、との伝承による。淡路の東隣にある「菅原」という地名も、道真から来ている[1]。 Wikipediaより

とのことで、勘違いからきているようです。

最近はすくなくなった元気で大きな商店街が駅前にあります。下町の雰囲気あふれる街も一緒に味わって帰って頂けると嬉しいです。