オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2022年8月

兵動大樹のおしゃべり大好き。44 ~翠光堂仏壇店(大阪)~

こんにちは。翠光堂です。

昨日8/20、大阪はフェスティバルホールで「兵動大樹のおしゃべり大好き。」を観てきました。

フェスティバルホールと言えば、その音響の良さで音楽家の聖地と言われる憧れのホールです。兵動さんも、いつかこのステージでトークライブをやりたいという夢を持っておられて、遂に2022年に実現されました。

前座にもジャズオーケストラを迎えて、いつもとは違う幕開けで観ている方もテンション上がりました。

IMG_9341 IMG_9344

初めは少し乾いた空気が、段々笑いで温められて、いつの間にかホールの隅まで笑いで埋められて、気づけばそこにプカプカ浮いている様な気持ち良さがありました。めっちゃ面白かったって事ですw

IMG_9346

最後に全員で記念撮影~。一体感出ていい空間でした。良い夏休みになりました!

 

菓匠あさだ ~翠光堂仏壇店~

こんにちは。翠光堂です。

淡路駅近辺の和菓子屋さんといえば「菓匠あさだ

お仏壇の入仏法要などで必要な紅白饅頭も扱っておられるので、翠光堂のお客様にも「あさださんやったらありますよ~」とご案内しています。

沢山美味しい和菓子が並んでいるのですが、その中の一つ「彩旬大福」というフルーツ大福をお客様に頂きました。

 

名称未設定 1

 

「いちじく大福」

先輩は「ぶどう大福」と「キウイ大福」

先輩から選んでもらいましたが、実は僕の中ではいちじくに決まってました。ラッキー!!

どでかいいちじくが皮ごとゴロン!いちじくの濃密な旨味、繊維質感、プチプチ感、トロっと感のいちじく好きにはたまらない食感。白あんと牛皮が優しく包むこの大福すげえ。美味しかった~。有難うございました。

このシリーズ、実は進化していて、切って食べれるように糸が初めから巻かれていました。ゆるくかかった糸の端はタグに引っ掛けられていて、それを左右にひけば綺麗に切れました。食べやすいし、写真も撮りやすい!

8/17~19夏季休業 ~翠光堂仏壇店(大阪)~

翠光堂仏壇店は8月19日までお休みをいただいております。

夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら翠光堂仏壇店各店は、夏季休業のため、

8月17日(水)~19日(金)の三日間全店休業とさせて頂きます。

8月20日(土)から平常通り営業いたします。

尚、休業期間中もFAX、e-mailでのお問い合わせは受付いたしておりますが、この期間にいただいたお問い合わせは8月20日以降に順次、回答させていただきます。

お客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

8/17~19夏季休業 ~翠光堂仏壇店(大阪)~

翠光堂仏壇店は8月19日までお休みをいただいております。

夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら翠光堂仏壇店各店は、夏季休業のため、

8月17日(水)~19日(金)の三日間全店休業とさせて頂きます。

8月20日(土)から平常通り営業いたします。

尚、休業期間中もFAX、e-mailでのお問い合わせは受付いたしておりますが、この期間にいただいたお問い合わせは8月20日以降に順次、回答させていただきます。

お客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

8/17~19夏季休業 ~翠光堂仏壇店(大阪)~

翠光堂仏壇店は8月19日までお休みをいただいております。

夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら翠光堂仏壇店各店は、夏季休業のため、

8月17日(水)~19日(金)の三日間全店休業とさせて頂きます。

8月20日(土)から平常通り営業いたします。

尚、休業期間中もFAX、e-mailでのお問い合わせは受付いたしておりますが、この期間にいただいたお問い合わせは8月20日以降に順次、回答させていただきます。

お客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

チキンラーメン ~翠光堂仏壇店(大阪)~

こんにちは。翠光堂です。

何やらチキンラーメンが進化しているらしい。

image (1) image image (2)

どれも気になる!というわけで、まずは「ナポリタン」をいただきました。

美味い!ベースはチキンラーメン。ナポリタンの絶妙な酸味と甘みが加わって美味い!良い感じにジャンキー感があって、くせになる~。

このシリーズはコンプリートしてみようかな。

今まで敢えて思った事はないのですが、チキンラーメンには反応しやすいみたいですwそういえば小さい頃にチキンラーメンは家にあって、たまに食べさせて貰えるのがとても嬉しかったのを思い出しました。お父さんが好きだったのかな?

catch_pc

最近テレビCMでながれているこれ。はじめ音声だけ聞いてたら(タージンさんか…)って思ってたんですが、村瀬先生でしたw

お盆の行事その3 ~翠光堂仏壇店(大阪)~

今日8/15の夜は送り火です。また、来年会える日を楽しみに、皆さんでお見送り下さい。

お霊供膳

お霊供膳は法事、お正月、お盆、お彼岸などにご用意下さい。お家の方が召し上がられ
るお食事をお供え下さい。基本的には精進料理。厳密にはお肉、お魚、卵、ネギ類はお供
えできません。お魚のお出汁も禁じられています。ただ、現代のご家庭でこれを守る事は
難しいので、お野菜のたき物にはネギ類を、お出汁にお魚を使って頂いても構いません。
お肉やお魚をお供えする場合はお仏壇の中ではなく、外に前机を設けお供えして下さい。
・飯椀…白飯もしくは炊き込みご飯 開眼などの祝事にはお赤飯
・汁椀…お味噌汁もしくはお吸い物
・高杯(たかつき)…酢の物やお漬物
・平椀…お野菜の煮物。五種といわれていますが、こだわらなくても構いません
・壺椀…和え物やおひたし、酢の物
・お箸…お箸を飯椀と汁物の前に、先を左に向け、仏前ではお箸の方を仏様に向けて置く
・蓋…読経の前には蓋は外して下さい
・角打敷…お仏壇にお供えする際は、膳引きに角打敷き、その上に置いて下さい

お盆お飾り一例web_ページ_4

終戦記念日 ~翠光堂仏壇店(大阪)~

こんにちは。翠光堂です。

今日、8/15は日本にとって終戦の日です。

この第二次世界大戦の終結というのは、国によってとらえ方が様々で、降伏文書に日本が調印した日(9/2や9/3)とする国が多い様です。日は違えど、それから77年。今だ各地で内戦や紛争は絶えません。

現在、多く目にするのはロシアのウクライナ侵攻です。夏前にはある程度の終結が目算されていましたが、いまだにウクライナの軍施設や原発が攻撃されたというニュースが続いています。

ウクライナとロシアと日本に深く関係した家族の思いです。動画の最後で語るプーチン大統領への願い、本当にそう思います。

「平和」を意識もしない平穏な日常。これが突如打ち砕かれる絶望感。いかに「平和」が大切なことなのか。こういった機会に今一度考え、学び直すことも大事なことだと思っています。

戦争で亡くなられた多くの人に、心よりご冥福をお祈りいたします。合掌。

お盆の行事その2 ~翠光堂仏壇店(大阪)~

昨日は無事にご先祖様をお迎え出来ましたか?今日は故人様の思い出話でご家族とゆっくりとお過ごしください。

精霊馬・牛

精霊棚(盆棚)を設け帰って来られるご先祖様専用の場所を用意しますが、その中に胡瓜と茄子で作った精霊馬・牛があります。一説ではお家に帰ってこられる時は足の速い馬に乗り、あの世にお帰りになるときはのんびりと牛に乗って帰られるそうです。お盆の前には家の内に向け、お盆の終わる15 日の夜には外に向けておくようにします。

13日の迎え火

ここ大阪(関西)では一般的に8 月13 日~ 15 日がお盆とされています。(東京や神奈川では一ヶ月早い7月に行う地域もあります。)12 日の夕刻か13 日の午前中に、精霊棚やお仏壇のお飾りを済ませ、13 日の夕刻に提灯に火を灯しお迎えの準備を整えます。そして、家の門口や玄関で迎え火をします。素焼きのホウロクや燃えない容器にオガラを折って積み重ね火をつけて合掌をします。その煙に乗って先祖の精霊が家に戻ってこられると信じられています。
地域によってはお墓までお迎えに行かれます。(前述の通り)家の門前まで来たら、またその提灯の火をオガラに移し、その煙によって精霊棚の結界に迎え入れます。

※火の取扱には十分ご注意下さい。焚かれる場所にもご配慮下さい。

14日と15日

14 日、15 日にはそうめん、おはぎ、あべかわ餅、季節の野菜や果物などをお供えしたりします。また、お盆の三日間はお霊供膳に家族の食事を一緒にお供えして下さい。お霊供膳には精進料理をお供え下さい。厳密にはお肉、お魚、卵、ネギ類はお供えできません。
お魚のお出汁も禁じられています。ただ、現代のご家庭でこれを守る事は難しいので、お
野菜のたき物にはネギ類を、お出汁にお魚を使って頂いても構いません。お肉やお魚をお供えする場合はお仏壇の中ではなく、外に前机を設けお供えして下さい。

送り火と精霊流し

家に迎えた精霊を今度は送り火でお送りします。毎年8 月16 日に行われる京都の大文字の送り火は有名です。
迎え火を焚いた同じ場所で、15 日(もしくは16 日)にオガラを積み重ねて火をたきま
す。その後、精霊棚のお飾りに使ったものや、お供え物をまとめて小舟にのせたり、まこ
もに包み川や海に流し、精霊流しを行います。ただ、最近は環境問題から流す事を禁止している自治体がほとんどです。周辺地域にそれぞれご確認下さい。

※火の取扱には十分ご注意下さい。焚かれる場所にもご配慮下さい。

浄土真宗のお盆

浄土真宗では自分の善や施物を死者に回向するという思想はありません。またあの世へ行った霊魂がお盆に帰ってくるという考え方もありません。よって一般的なお盆かざりや提灯を置かれたりはしません。ただ、故人を偲ぶ機会としてお盆の時期に豪華なお供えや提灯を灯されるお家もあります。ご寺院様のお参りもご依頼頂ければ応じて頂けます。

お盆は地域性や各家庭にもよってかたちや決まりに大きく違いがあります。菩提寺やご親戚にもご相談いただくと良いと思います。ご先祖様への感謝もそれぞれかと思います。
皆様のよいお盆の迎え方をおつくりいただければと思います。当店でご協力できる事がありましたら、何でもご相談下さい。

お盆用品_お祀り一例

お盆の行事その1 ~翠光堂仏壇店(大阪)~

今日8/13から三日間がお盆です。翠光堂は営業中です。お困りごとがありましたら、何なりとご相談下さい。

お盆の意味

お盆は盂蘭盆(うらぼん)というのが正しく、インドの言葉で「逆さに吊り下げられた
苦しみ」という意味のウランバナを漢字に音写したものです。
むかし、お釈迦様の弟子の目連尊者の亡き母親が餓鬼道に落ちたのを知り、お釈迦様の
教えに従って多くの高僧たちに供養し、母親を救った仏教説話と日本古来の民俗信仰が結
びつき、今日のお盆の行事になりました。仏様や先祖の恩に感謝し、力強く生きることを
自覚する行事です。

ご家庭でのお飾り

最近はお部屋のスペースに合わせ、コンパクトに精霊棚(盆棚)を設けたり、お仏壇の
中にお霊供膳や季節の初物をお供えされてお盆の飾りとされる方も増えています。お盆提
灯もお部屋やお仏壇の大きさに合わせて、一対もしくは一脚ご用意下さい。

お盆提灯

お家の門口や玄関先でおがらを焚き、迎え火をしご先祖様をお迎えします。地域によっ
てはお墓にお参りをしてローソクの火とともに線香を手向け、その火を盆提灯に移して家
に持ち帰ります。提灯の灯りで道に迷うことなく一緒に家まで導くという意味が込められ
ています。また帰って来られる精霊をもてなす意味もあります。
ただ、安全性の面から実際の火を持ち帰るというのは難しいご家庭も多いと思います。
実際には電池式ローソクや火を提灯に移すフリをしてお迎え下さい。

新盆(初盆)

亡くなられて四十九日を終えられ、初めて迎えるお盆を「新盆(にいぼん)」「初盆(はつぼん)」と呼びます。また一周忌の法要も営まれていない時点でのお盆は、故人への追慕の心も強く当然ふだんのお盆よりお飾りやお供えを盛大にします。
精霊棚には故人の好物をお供えして下さい。盆提灯は本来白無地の物をお使いいただき
ますが、一年だけの使用になるので、最近では色つき、絵柄入りの物を最初からご用意さ
れる事をお勧めしています。

お盆用品_お祀り一例