オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2022年9月

感染予防対策中です。安心してご来店くださいませ。 ~翠光堂仏壇店(大阪)~

翠光堂仏壇店では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために、消毒液の設置、徹底した換気、定期的に消毒液による除菌を行っています。また、スタッフの感染対策の徹底も行っており、手洗い・うがい、検温、消毒、マスクの着用を義務付けております。

アクリルパーテーションの設置するなど、感染予防対策を徹底しておりますので、安心してご来店くださいませ。

Print

対策にご協力いただき本当にありがとうございます。

翠光堂仏壇店

吹田本店 0120-577-510

阪急淡路駅前店 0120-599-510

カントリーマアム まるで焼きいも風味 ~翠光堂仏壇店(大阪)~

こんにちは。翠光堂です。

昨日のカントリーマアム熱が続いているのか、コンビニで目に飛び込んできた「カントリーマアム まるで焼きいも風味」

o1276170114998726307

 

この季節の芋栗南京の応酬は対応が大変ですw

こちらの焼いも風味、ほろほろとしたマアムの食感も相まって、美味しい~。

カントリーマアム恐るべし!

カントリーマアム 小倉トースト風味 ~翠光堂仏壇店(大阪)~

こんにちは。翠光堂です。

名古屋限定!カントリーマアムの小倉トースト風味

17425_20170718

旅行に行った同僚のお土産で頂きました。これめっちゃ美味しい!

小倉やバターの風味が、カントリーマアムの生地と相性抜群。これ是非全国販売してほしいな~。いや、地域限定だから価値があるのかな。もう一回食べたいな!

毎月27日はお仏壇の日です。 ~翠光堂仏壇店(大阪)~

毎月27日はお仏壇の日です。

safe_image (3)

お仏壇の日(ぶつだんのひ)は、全日本宗教用具協同組合が制定した仏壇の記念日で、毎月27日。天武天皇14年3月27日(西暦685年)、天武天皇が「諸國家毎に佛舎(ほとけのみや)を作り、即ち佛像と経とを置きて礼拝供養せよ」との詔を出したとの記述が『日本書紀』にあることにちなむ。この「3月27日」は旧暦であるが、仏壇の日は新暦3月27日とした。後に毎月27日に拡大した。(wikipediaより)

 

 

 

 

 

宇佐美貴史 ~翠光堂仏壇店(大阪)~

こんにちは。翠光堂です。

長いリハビリを経て、ようやく復活の兆しが見えてきました。

ガンバ大阪所属 宇佐美貴史!!

3月6日行われたJ1第3節ガンバ大阪VS川崎フロンターレの試合で右アキレス腱断裂。

全治6カ月と診断され、宇佐美本人はもちろんのことサポーターにも絶望感が出ていました。

しかし今週のチームの全体練習の映像で元気な姿を見せてくれたのが、なにより嬉しかったです( ´∀` )

 

J2降格圏内と崖っぷちに立たされている中で、救世主となってくれることを願っています。

10月1日の柏レイソルとの試合から出場するかもしれないとの情報がちらほら。

ガンバの至宝が活躍する姿を見たいものです。

がんばれ、宇佐美!!

お仏壇のお洗濯&リメイク ~翠光堂仏壇店(大阪)~

こんにちは。翠光堂です。

お持ちのお仏壇の経年劣化が気になっておられるお客様が増えています。

勿論、買替という方法もありますが、代々受け継いできたお仏壇を「自分の代で無くすのは…」と仰られる方は沢山おられます。

そこで「お仏壇のお洗濯」という方法と「お仏壇のリメイク」という方法があります。

洗いイメージQA

「お洗濯」は現在のお仏壇を一度分解し、汚れや塗装を落とし、欠損部分や傷んだ木地を補修し、また塗装や装飾を施し、新品同様に仕上げます。

お仏壇の型や年代にもよりますが、古い物ほどこの「お洗濯」も見込んだ作りになっており、分解がしやすい構造になっています。

今のお仏壇ももしかしたら数十年前に「お洗濯」を施した、代々受け継がれているお仏壇かもしれませんね。

「リメイク」は現在のお仏壇の印象的な部分、例えば欄間や蒔絵などの装飾を活かし、大きさや雰囲気を今のお家や好みに合わせてリメイクします。

例えば伝統型の大きな黒檀の仏壇を、シックでシンプルな家具調上置仏壇にリメイクしたり。職人と入念な打ち合わせを経て、お客様のご要望に出来る限り近いお仏壇を作成可能です。

まずは今のお仏壇を拝見させてください。ご要望に合ったご提案をさせて頂きます。

吹田本店 0120-577-510 阪急淡路駅前店 0120-599-510

お仏壇の電気をLED化 ~翠光堂仏壇店(大阪)~

こんにちは。翠光堂です。

伝統型のお仏壇には、灯篭という天井からぶら下がっている照明があります。

以前の内部配線では、小さな電球「ナツメ球」という蛍光灯のシーリング時代に使用されていた電球が使われています。

現在は電線も細い「LED」が使用されています。

LEDは、消費電力が低く、熱を持ちにくく、長持ちという大きなメリットがあります。

電球タイプを長くご利用の場合、電球がハマっているソケットのプラスチック部分がボロボロになり、金属部分が露呈してきます。次いで電線が次第に固くなってきます。固くなった電線は折れる事もあり、断線の原因となり漏電の恐れもあります。

長くお仏壇をお祀りの方は、少し内部をのぞき込んで、灯篭の具合も見てみて下さい。

LED交換ポップ

 

灯籠入替1 Print

配線の交換と同時に、灯篭やリン灯などの吊物の交換や修理も一緒にお考え下さい。ぶら下がっている仏具が綺麗になると、お仏壇が明るくなり、気持ちも晴れやかになりますよ!

 

秋のお彼岸 ~翠光堂仏壇店(大阪)~

こんにちは。翠光堂です。

今日9/23秋分の日は、お彼岸の中日です。

春は春分の日、秋は秋分の日を中日とし、前後各3日を合わせた7日間がお彼岸とされています。中日に先祖に感謝し、残りの6日は、悟りの境地に達するのに必要な6つの徳目「六波羅蜜」を一日一つずつ修める日とされています。(Wikipediaより抜粋)

「暑さ、寒さも彼岸まで」と言いますが、今日なんかはまさにそれで、先日の台風のお陰で暑さが何処かに行ってしまいましたね。

この時期、お菓子屋さんでもスーパーでも沢山並ぶ「おはぎ」僕は大好きなのでよく食べます。この「おはぎ」、「ぼたもち」とも言います。これ、同じ物をさす言葉なんです。

「おはぎ」は萩の花が咲く秋、「ぼたもち」は牡丹の花が咲く春、季節によって呼び方が変わります。この話は意外と有名なんですが、夏と冬でも呼び方が変わるそうです!!

夏は「夜船(よふね)」冬は「北窓(きたまど)」というそうです。

おはぎ・ぼたもちの中身のお餅は、もち米とお米を混ぜて炊いて、すりこぎで潰して作ります。杵と臼を使った餅つきはしません。
「ぺったんぺったん」音がしないことから、いつついた餅かわからない「搗き(つき)知らず」となり、洒落から夜船と呼ばれるようになりました。
夜は船がいつ着いたかわからない「着き知らず」というわけです。

冬の北窓も「搗き(つき)知らず」の派生で、北窓からは月が見えません。「月知らず」なのです。

お洒落~。他にこんな風に季節で呼び方が変わる物あるのかな?

210320ohagi1

ペット合同墓 ~翠光堂仏壇店(大阪)~

こんにちは。翠光堂です。

柴島の萬福寺様が、ペットの合同墓を建立されました。

IMG_9707 IMG_9706 IMG_9709

愛犬が寝ていたゲージ跡地を利用して、エントランス、墓石、銘板掲示板を設置されました。今回、翠光堂は掲示板を担当させて頂きました。メモリアルネームプレートは、定形ではなく、ご住職が施主様とご相談の上、納骨するペットらしい文字でデザインして頂けるそうです。

萬福寺様は、阪急柴島駅から歩いて1分の場所にあります。京都方面からも梅田方面からもアクセスがしやすい場所にあります。駐車場も広くありますので、お車でも大丈夫です。納骨は「焼骨」(火葬後の遺骨)のみ可能です。

ペット墓チラシ コピー

 

ご寺院様に直接お問合せ下さい。06-6322-0582 萬福寺様

ノンアルライムサワー ~翆光堂仏壇店(大阪)~

こんにちは。翆光堂です。

ノンアルコール飲料を作ってみました。徳島のメーカーさんから新鮮なすだちをいただきましたので、うれしい限りです。

800mlほど入るグラスに大きい氷を入れて、半分に切ったすだちを絞って果実ごとグラスに入れます。そしてガムシロップを2つグラスに入れて、あとは炭酸水を注ぎこめば完成です。

イメージはこんな感じ♪

images

こんなにおしゃれではありませんが、見た目はかなり似ております。

おいしかったー((´∀`))

今度は搾りたてレモンに挑戦したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

images

 

こんなおしゃれではありませんが、見た感じは非常に似ています。

おいしかったー( ´∀` )

次は絞りたてレモンに挑戦したいと思います。